季語・歳時記

【春の季語】菜種梅雨

【春の季語=晩春(4月)】菜種梅雨

3月下旬から4月上旬にかけて「菜の花」が咲く時期に降り続く長雨のこと。


【菜種梅雨(上五)】
菜種梅雨いちにちさむくけぶるなり 長谷川素逝
菜種梅雨喉のどこかに魚の骨 宇多喜代子
菜種梅雨輪送船にも女にも 攝津幸彦

【菜種梅雨(中七)】

【菜種梅雨(下五)】
死へつづく病と思ふ菜種梅雨 古賀まり子
琴糸のどこか狂へり菜種梅雨 中村晋子
傘立は乱世のごとし菜種梅雨 笹本千賀子
赤本が捨てられてゐる菜種梅雨 斉藤志歩


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】花
  2. 【夏の季語】サイダー
  3. 【冬の季語】落葉
  4. 【秋の季語】長薯/薯蕷
  5. 【春の季語】シクラメン
  6. 【冬の季語】クリスマスケーキ
  7. 【春の季語】雛人形
  8. 【春の季語】春の雨

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】冬滝
  2. 【書評】小川軽舟 第5句集『朝晩』(ふらんす堂、2019年)
  3. 春山もこめて温泉の国造り 高濱虚子【季語=春山(春)】
  4. 特定のできぬ遺体や春の泥 高橋咲【季語=春の泥(春)】
  5. 【特別寄稿】これまで、これから ーいわき復興支援の10年ー山崎祐子
  6. 呪ふ人は好きな人なり紅芙蓉 長谷川かな女【季語=芙蓉(秋)】
  7. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】
  8. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  9. シゴハイ【第3回】脇本浩子(イタリア食文化文筆・翻訳家)
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月11日配信分】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第54回】倉田有希
  2. 略図よく書けて忘年会だより 能村登四郎【季語=暖房(冬)】
  3. あひみての後を逆さのかいつぶり 柿本多映【季語=鳰(冬)】
  4. カルーセル一曲分の夏日陰  鳥井雪【季語=夏日陰(夏)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第12回】高千穂と種田山頭火
  6. 不健全図書を世に出しあたたかし 松本てふこ【季語=あたたか(春)】 
  7. 鳥けもの草木を言へり敗戦日 藤谷和子【季語=敗戦日(秋)】
  8. 【書評】津川絵理子 第3句集『夜の水平線』(ふらんす堂、2020年)
  9. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第64回】 富山と角川源義
  10. 鳥を見るただそれだけの超曜日 川合大祐
PAGE TOP