夏の季語

【夏の季語】草ロール

牧草などをロール状にしたもの。初夏から秋にかけて牧草地で目にする。

一般には「牧草ロール」「ラップサイレージ」と呼ばれる。


【草ロール(下五)】
宗谷路の風のその先草ロール 源鬼彦



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  2. 【夏の季語】夏座敷
  3. 【夏の季語】草田男忌/炎熱忌
  4. 【秋の季語】菊/菊の花 白菊 黄菊、大菊、小菊、初菊、厚物咲、懸…
  5. 【秋の季語】鶏頭/鶏頭花
  6. 【夏の季語】夏休(夏休み)
  7. 【春の季語】雨水
  8. 【冬の季語】クリスマスツリー

おすすめ記事

  1. 二十世紀なり列国に御慶申す也 尾崎紅葉【季語=御慶(新年)】
  2. 縄跳をもつて大縄跳へ入る 小鳥遊五月【季語=縄跳(冬)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第13回】谷口いづみ
  4. 黒岩さんと呼べば秋気のひとしきり 歌代美遥【季語=秋気(秋)】
  5. 梅雨の日の烈しくさせば罌粟は燃ゆ 篠田悌二郎【季語=梅雨・罌粟(夏)】
  6. 初燈明背にあかつきの雪の音 髙橋千草【季語=初燈明(新年)】 
  7. 武具飾る海をへだてて離れ住み 加藤耕子【季語=武具飾る(夏)】
  8. 鶯に蔵をつめたくしておかむ 飯島晴子【季語=鶯(春)】
  9. 【毎日更新中!】ハイクノミカタ
  10. 【本の紹介】仏の道は句に通ず──山折哲雄『勿体なや祖師は紙衣の九十年』(中央公論新社、2017年)

Pickup記事

  1. 【新年の季語】元日
  2. 春満月そは大いなる糖衣錠 金子敦【季語=春満月(春)】
  3. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)
  4. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】
  5. 共にゐてさみしき獣初しぐれ 中町とおと【季語=初時雨(冬)】
  6. 花散るや金輪際のそこひまで 池田瑠那【季語=花散る(春)】
  7. 颱風の去つて玄界灘の月 中村吉右衛門【季語=颱風・月(秋)】
  8. こぼれたる波止の鮊子掃き捨てる 桑田青虎【季語=鮊子(春)】
  9. 「野崎海芋のたべる歳時記」わが家のクスクス
  10. 息ながきパイプオルガン底冷えす 津川絵理子【季語=底冷(秋)】
PAGE TOP