堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【10月29日配信分】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

セクト・ポクリット管理人の堀切です。

店主サチヨさんがこの世のどこかで開店しているアートの溜まり場〈浮かぶカフェ〉。シーズン5です!

じつは今週も、ちょっと忙しくてお邪魔できていないのですが… なんと、常連のヤンさんことダンサー・和太鼓奏者の長谷川暢さんが今週も、不肖わたくしめの俳句から、曲をつくってくださいましたー!!

Youtube(下記リンク)からも聴けますし、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できますよー。

聞いていただけました?

いやー、すごくないですか?

句じゃなくて、もちろん曲ですよ。

そしてなんだか長い曲と短い曲というのは、俳句を本質をつかれたような気がします。

一言でいえば、言葉としては同じ17音でも、だいぶ緩急があるということですね。

「誰」なんていうのは、わりと日常の時間の流れのなかの「一瞬の思い」なわけで、そういう意味でそこにはドラマはなく、そのまんま、といえば、そのまんま。

でも「いちじく」の句は、ちょっとそういう日常の時間から逸脱してる感じなのかな? ふつーの人は、そういうところ見ないようなところがあるので。

そんなことを、次回カフェに来店するときには、お話しようかなと思ってます。

ヤンさん、ありがとうございました!!

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【第5回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:岡田由季さん)
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第124回】髙坂小太郎
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#16
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第6回】2018年フェブラリ…
  5. 【特別寄稿】沖縄県那覇市久米「KIMIKO BAR ふう」/酢橘…
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年1月分】
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第35回】英彦山と杉田久女
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月30日配信分】

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP