連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

タルト・オ・ポンム

tarte aux pommes


りんごの季節ですね。

りんごのデザートはいろいろ作りますが、わが家でいちばんの定番はこのタルト・オ・ポンム。
ペースト状に煮たりんごを底に敷き込み、表面には薄切りのりんごを並べて、ブラウンシュガーをふりかけて焼いた、シンプルなタルトです。
小ぶりで皮の赤い、紅玉りんごが使いやすい。ほかにシナノスイートや、秋映などでも作ります。

同じりんごのタルトでも、地方によっては卵やクリームの生地を流し入れて焼くレシピもあり、それぞれタルト・ノルマンド(ノルマンディー風)、タルト・アルザシエンヌ(アルザス風)などと呼んで区別されます。

りんごは前史時代から世界で広く食用とされてきた果物。ギリシャやケルトの神話や、もちろん聖書にも登場しますね。

古代ローマではすでにデザートに欠かせないものとして、蒸したり焼いたりもされていたのだそう。

歴史が長いだけに、りんごを使ったレシピも各地さまざま、ヨーロッパ中にたくさんあるのでしょう。

 空は太初の青さ妻より林檎うく 中村草田男

季語【林檎】【紅玉】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月15日配信分】
  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第3回】
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月22日配信分】
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第7回】2018年 天皇賞(…
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第29回】横浜と大野林火
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第19回】平泉と有馬朗人
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第45回】 池田と日野草城…
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第97回】岸田祐子

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP