季語・歳時記

【夏の季語】水中花/酒中花

【解説】水を吸うと花のように開く素材で出来た造花のこと。松坂慶子の曲で有名。ちなみに作詞は五木寛之です。

【関連季語】浮人形、水機関、金魚玉など。

【水中花】
死を問へば生きてゐるなり水中花   高屋窓秋
水中花培ふごとく水を替ふ      石田波郷
水中花さびしきかやや傾けり     村山故郷
水中花にも花了りたきこころ    後藤比奈夫
水中花濡れてゐるとは思はれず   保坂伸秋
水中花誰か死ぬかもしれぬ夜も   有馬朗人
ひとかどの蕾をつけて水中花     鷹羽狩行
花言葉なき一生を水中花      杉阪大和
BLUESの頃の話や水中花    坊城俊樹
いきいきと死んでゐるなり水中花  櫂未知子 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】落椿
  2. 【春の季語】白魚
  3. 【新年の季語】松七日
  4. 【夏の季語】緑蔭
  5. 【冬の季語】日短
  6. 【春の季語】雛
  7. 【春の季語】初桜
  8. 【春の季語】囀

おすすめ記事

  1. スバルしずかに梢を渡りつつありと、はろばろと美し古典力学 永田和宏
  2. 牡蠣フライ女の腹にて爆発する 大畑等【季語=牡蠣(冬)】
  3. 草餅や不参遅参に会つぶれ 富永眉月【季語=草餅(春)】
  4. 【新年の季語】包丁始(庖丁始)
  5. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン
  6. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】
  7. 父がまづ走つてみたり風車 矢島渚男【季語=風車(春)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【番外―4】 奥武蔵・山毛欅峠と石田波郷
  9. 秋櫻子の足あと【第5回】谷岡健彦
  10. おそろしき一直線の彼方かな 畠山弘

Pickup記事

  1. 炎ゆる 琥珀の/神の/掌の 襞/ひらけば/開く/歴史の 喪章 湊喬彦
  2. 年を以て巨人としたり歩み去る 高浜虚子【季語=行年(冬)】
  3. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  4. 【冬の季語】南天の実
  5. 桜蘂ふる一生が見えてきて 岡本眸【季語=桜蘂ふる(春)】
  6. 白夜の忠犬百骸挙げて石に近み 中村草田男【季語=白夜(夏)】
  7. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
  8. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  9. 秋海棠西瓜の色に咲にけり 松尾芭蕉【季語=秋海棠(秋)】
  10. 【春の季語】子猫
PAGE TOP