連載・よみもの

【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス


パン・デピス

Pain d’épices


明日はクリスマスですね。

パン・デピスは、はちみつとスパイスを使った歴史の古いお菓子。十字軍によってヨーロッパに伝えられ、13世紀ごろにはブルゴーニュやアルザスをはじめ各地で作られるようになりました。伝統的なクリスマスの風情が感じられる郷土菓子です。

同様にスパイスをたっぷり使うホットワインも、クリスマス市などで売られているおなじみの風物詩。古くからシナモンやナツメグ、ジンジャーなどのスパイスには疫病を防ぐ効果があると考えられ、暗くて寒い冬の時期を乗り切るために使われてきたようです。

わたしのパン・デピスには、秋に煮ておいた新生姜のペーストを使っています。ホイップクリームやりんごのコンポートを添えてデザートにしたり、アイスクリームに添えたり。薄くスライスしたものをかりっとトーストしてフォアグラのパテをのせれば、シャンパーニュに合うおつまみにもなります。

亡きものはなし冬の星鎖をなせど  飯田龍太

季語【冬の星】【クリスマス】【聖夜】【聖菓】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【予告】
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【7】服部崇
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【17】服部崇
  4. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第3回】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第117回】北村皆雄
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第46回】小野寺清人
  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第36回】銀座と今井杏太郎…
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月19日配信分】

おすすめ記事

  1. 怒濤聞くかたはら秋の蠅叩 飯島晴子【季語=秋(秋)】
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年1月分】
  3. トローチのすつと消えすつと冬の滝 中嶋憲武【季語=冬の滝(冬)】
  4. 逢曳や冬鶯に啼かれもし 安住敦【季語=冬鶯(冬)】
  5. 蛇の衣傍にあり憩ひけり 高濱虚子【季語=蛇の衣(夏)】
  6. 夫いつか踊子草に跪く 都築まとむ【季語=踊子草(夏)】
  7. 雪兎なんぼつくれば声通る 飯島晴子【季語=雪兎(冬)】
  8. あさがほのたゝみ皺はも潦 佐藤文香【季語=朝顔(秋)】
  9. 馬小屋に馬の表札神無月 宮本郁江【季語=神無月(冬)】
  10. 蔓の先出てゐてまろし雪むぐら 野村泊月【季語=雪むぐら(冬)】

Pickup記事

  1. 帰農記にうかと木の芽の黄を忘ず 細谷源二【季語=木の芽(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第3回】青柳飛
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  4. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 
  5. あとからの蝶美しや花葵 岩木躑躅【季語=花葵(夏)】
  6. 菊食うて夜といふなめらかな川 飯田晴【季語=菊(秋)】
  7. 犬去れば次の犬来る鳥総松 大橋越央子【季語=鳥総松(新年)】
  8. 【復活?】神保町に銀漢亭があったころ【目次】
  9. 【冬の季語】クリスマスケーキ
  10. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】
PAGE TOP