佐藤鬼房

  1. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】

    【第10回(最終回)】「さび」しくなって心を見つめる武将の処世と茶の湯墨染めの夕べや名残り袖の露  細川幽斎 織田信長の追善供養の為に、細川幽斎は本能寺の焼け跡に仮屋を作り、百韻連歌の興…

  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第9回】

    【第9回】茶の旬「新」茶という言霊白き花活けて新茶の客を…

  3. 毛皮はぐ日中桜満開に 佐藤鬼房【季語=桜(春)】

    毛皮はぐ日中桜満開に佐藤鬼房日中に桜が満開になったという出…

  4. みちのくに生まれて老いて萩を愛づ  佐藤鬼房【季語=萩(秋)】

    みちのくに生まれて老いて萩を愛づ佐藤鬼房(『幻夢』2004年)…

  5. 暑き夜の惡魔が頤をはづしゐる 佐藤鬼房【季語=暑し(夏)】

    暑き夜の惡魔が頤をはづしゐる佐藤鬼房梅雨明けこのかた連日の…

  6. ぼんやりと夏至を過せり脹脛 佐藤鬼房【季語=夏至(夏)】

  7. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第18回】塩竈と佐藤鬼房

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP