春を待つ

  1. 【冬の季語】冬木の芽

    【冬の季語=三冬(1月)】冬木の芽「辛夷」「木蓮」「梅」「桜」などの「裸木」となった落葉樹は、春にほころびて花を咲かせるので、まだ春を迎える前から、これらの木の芽はよく目につく。一月ともなれば、おのずと「春…

  2. 【冬の季語】春近し

    【冬の季語=晩冬(1月)】春近し【ミニ解説】暦の上では春は「立春」(2月4…

  3. 【冬の季語】春を待つ

    【冬の季語=晩冬(1月)】春を待つ暦の上では春は「立春」(2月4日…

  4. 【冬の季語】春待つ

    【冬の季語=晩冬(1月)】春待つ【ミニ解説】暦の上では春は「立春」(2月4…

  5. 【冬の季語】日脚伸ぶ

    【冬の季語=晩冬(1月)】日脚伸ぶ一年で明るい時間が最も短いのが「冬至」で…

  6. 春を待つこころに鳥がゐて動く 八田木枯【季語=春を待つ(冬)】

おすすめ記事

  1. 【春の季語】春の夜
  2. 数と俳句(四)/小滝肇
  3. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年6月分】
  5. ひっくゝりつっ立てば早案山子かな 高田蝶衣【季語=案山子(秋)】

Pickup記事

  1. 昼寝よりさめて寝ている者を見る 鈴木六林男【季語=昼寝(夏)】
  2. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第4回】
  3. 葡萄垂れとしよりの日のつどひ見ゆ 大野林火【季語=葡萄(秋)】
  4. 初花や竹の奥より朝日かげ    川端茅舎【季語=初花(春)】
  5. 求婚の返事来る日をヨット馳す 池田幸利【季語=ヨット(夏)】
PAGE TOP