ハイクノミカタ

春を待つこころに鳥がゐて動く 八田木枯【季語=春を待つ(冬)】


春を待つこころに鳥がゐて動く

八田木枯

「動く」という動詞を持ってきたことが胆力という感じがする。

「春を待つ」を、私はかねてより不思議な印象の季語だなと思っていた。というのも、「春を待つ」という言葉の印象は暖かく、ともすれば既にして春らしい感じさえする。ただ、この季語は冬に分類されている。「春を待つ」の句の景を実際に思い浮かべようとすると、まだまだ冷えて寒い感じがして、言葉の印象からふっと逸れてしまう。こういう矛盾とも似た変な読み味が面白い言葉だと思っているのだが、いざ作るとなると存外難しい。

さらっと読み流してしまいそうになるが、「春を待つ」とか「動く」とかの言葉にあらためて足を止めてみると、なんとも油断ならない句だ。

「たとえば私が、花!という。すると私の声がいかなる輪郭をもそこへ追放する忘却状態とは別のところで、[声を聴く各自によって]認知されるしかじかの花々とは別の何ものかとして、[現実の]あらゆる花束の中には存在しない花、気持ちの良い、観念そのものである花が、音楽的に立ち昇るのである」とはマラルメの言である。この句の「鳥」は、正しくこの「花」と寸分違わぬものであるように思う。この世のどこにもいない、観念としての鳥。俳句は言葉で書かれているのだと強く思わされる句である。

(安里琉太)


【執筆者プロフィール】
安里琉太(あさと・りゅうた)
1994年沖縄県生まれ。「銀化」「群青」「」同人。句集に『式日』(左右社・2020年)。 同書により、第44回俳人協会新人賞


2020年10月からスタートした「ハイクノミカタ」。【シーズン1】は、月曜=日下野由季→篠崎央子(2021年7月〜)、火曜=鈴木牛後、水曜=月野ぽぽな、木曜=橋本直、金曜=阪西敦子、土曜=太田うさぎ、日曜=小津夜景さんという布陣で毎日、お届けしてきた記録がこちらです↓



安里琉太のバックナンバー】

>>〔18〕あっ、ビデオになってた、って君の声の短い動画だ、海の 千種創一
>>〔17〕しんしんと寒さがたのし歩みゆく 星野立子
>>〔16〕かなしきかな性病院の煙出   鈴木六林男
>>〔15〕こういうひとも長渕剛を聴くのかと勉強になるすごい音漏れ 斉藤斎藤
>>〔14〕初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を
>>〔13〕氷上の暮色ひしめく風の中    廣瀬直人
>>〔12〕旗のごとなびく冬日をふと見たり 高浜虚子
>>〔11〕休みの日晝まで霜を見てゐたり  永田耕衣
>>〔10〕目薬の看板の目はどちらの目 古今亭志ん生
>>〔9〕こぼれたるミルクをしんとぬぐふとき天上天下花野なるべし 水原紫苑
>>〔8〕短日のかかるところにふとをりて  清崎敏郎
>>〔7〕GAFA世界わがバ美肉のウマ逃げよ  関悦史
>>〔6〕生きるの大好き冬のはじめが春に似て 池田澄子
>>〔5〕青年鹿を愛せり嵐の斜面にて  金子兜太
>>〔4〕ここまでは来たよとモアイ置いていく 大川博幸
>>〔3〕昼ごろより時の感じ既に無くなりて樹立のなかに歩みをとどむ 佐藤佐太郎
>>〔2〕魚卵たべ九月些か悔いありぬ  八田木枯
>>〔1〕松風や俎に置く落霜紅      森澄雄


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 絶叫マシーンに未婚既婚の別なく師走 村越敦【季語=師走(冬)】
  2. 枯野から信長の弾くピアノかな 手嶋崖元【季語=枯野(冬)】
  3. 春愁は人なき都会魚なき海 野見山朱鳥【季語=春愁(春)】
  4. 黒揚羽に当てられてゐる軀かな 飯島晴子【季語=黒揚羽(夏)】
  5. 背のファスナ一気に割るやちちろ鳴く 村山砂田男【季語=ちちろ鳴…
  6. 梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎【季語=梅 (春)】
  7. 気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子【季語=春(春)】
  8. 印刷工枯野に風を増刷す 能城檀【季語=枯野(冬)】

おすすめ記事

  1. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#14
  2. 【春の季語】春の塵
  3. 梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎【季語=梅 (春)】
  4. 【夏の季語】草いきれ
  5. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第57回】 隠岐と加藤楸邨
  7. 未来より滝を吹き割る風来たる 夏石番矢【季語=滝(夏)】
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月30日配信分】
  9. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年3月分】
  10. 【新年の季語】雑煮

Pickup記事

  1. 銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋 閒石【季語=ヒヤシンス(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第40回】青木亮人
  3. 汽車逃げてゆくごとし野分追ふごとし 目迫秩父【季語=野分(秋)】
  4. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第4回】
  5. むかし吾を縛りし男の子凌霄花 中村苑子【季語=凌霄花(夏)】
  6. 【#33】台北市の迪化街
  7. 懐手蹼ありといつてみよ 石原吉郎【季語=懐手(冬)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第4回】仙台と芝不器男
  9. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【5】/坂口晴子(「銀漢」同人・)
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【2】/戸矢一斗(「銀漢」同人)
PAGE TOP