時鳥

  1. ほととぎす孝君零君ききたまへ 京極杞陽【季語=時鳥(夏)】

    ほととぎす孝君零君ききたまへ)京極杞陽) 句集『但馬往』より。 昭和31年千葉県の鹿野山神野寺での夏行での俳句。神野寺での夏行は「ホトトギス」の行事として昭和28年から33年にかけて開催。虚…

  2. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】

    仔馬にも少し荷を付け時鳥)橋本鶏二) 句集『松囃子』より。…

  3. 谺して山ほととぎすほしいまゝ 杉田久女【季語=ほととぎす(夏)】

    谺して山ほととぎすほしいまゝ杉田久女(『杉田久女句集』)言…

カテゴリー記事一覧

記事一覧

PAGE TOP