季語・歳時記

【春の季語】初音

【春の季語=初春(2月)】初音

初音といえばミクであるが、俳句ではその年初めて聞く「」の鳴き声をいう。

」は、夏の「時鳥」、秋の「」と同様に、昔より愛でられてきた。

梅の花の蜜を吸いにくるので、「」が定番の図柄である。


【初音(上五)】
初音てふ一途なるもの聞きとめし 渡辺健

【初音(中七)】
声きつと初音のみなる避難地区 大牧広
録音のやうな初音のなかにゐる 宮本佳世乃

【初音(下五)】
手鏡をふるひたたせる初音かな 八田木枯
観音の胎内にゐて初音聞く 柏原眠雨
聞きとめしことまなざしに初音かな 片山由美子
風柔らかくやはらかく初音聞く 稲畑廣太郎
鎌倉の立子の空を初音かな 津川絵理子


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】ヒヤシンス
  2. 【冬の季語】湯ざめ(湯冷め)
  3. 【冬の季語】冬眠
  4. 【冬の季語】凍蝶
  5. 【秋の季語】蓑虫/鬼の子 蓑虫鳴く
  6. 【夏の季語】砂日傘/ビーチパラソル 浜日傘
  7. 【冬の季語】冬銀河
  8. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫

おすすめ記事

  1. 【夏の季語】たかんな
  2. 【冬の季語】小春日和
  3. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第3回】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年2月分】
  5. 水中に風を起せる泉かな 小林貴子【季語=泉(夏)】
  6. 浄土からアンコールワットへ大西日 佐藤文子【季語=西日(夏)】
  7. 瑠璃蜥蜴紫電一閃盧舎那仏 堀本裕樹【季語=瑠璃蜥蜴(夏)】
  8. 好きな繪の賣れずにあれば草紅葉 田中裕明【季語=草紅葉(秋)】
  9. 【秋の季語】吾亦紅
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第12回】佐怒賀正美

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第63回】 摂津と桂信子
  2. 誰をおもひかくもやさしき雛の眉 加藤三七子【季語=雛(春)】
  3. 【冬の季語】人参
  4. さくら仰ぎて雨男雨女 山上樹実雄【季語=桜(春)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第33回】馬場龍吉
  6. 【夏の季語】【秋の季語?】ピーマン
  7. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年10月分】
  8. たべ飽きてとんとん歩く鴉の子 高野素十【季語=鴉の子(夏)】
  9. 【冬の季語】梟
  10. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【12】/飛鳥蘭(「銀漢」同人)
PAGE TOP