季語・歳時記

【春の季語】鶯笛

【春の季語=初春(2月)】鶯笛

」の鳴き声のような音が出せる竹細工。芝居や演劇などにも用いられる。

旧暦が生活のベースにあったころは、元日が鶯の鳴く時期とそう遠くはなかったため、鶯笛を吹きながら、売り歩く「初音売」が存在した。

初音」とは、その年に初めて耳にする鶯の鳴き声のことで、これもまた春の季語とされる。


【鶯笛(上五)】
鶯笛ひなたの味に鳴りにけり 岡田一実

【鶯笛(中七)】
ポケットの鶯笛に手の触れぬ 佐藤和枝
遠出して鶯笛の機嫌良し 西村麒麟

【鶯笛(下五)】
まだ少し心が足りぬ鶯笛 西村麒麟


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】水着
  2. 【秋の季語】吾亦紅
  3. 【秋の季語】野菊
  4. 【冬の季語】冴ゆ・冴え
  5. 【冬の季語】短日
  6. 【夏の季語】涼しい
  7. 【夏の季語】筍
  8. 【冬の季語】風邪

おすすめ記事

  1. ひそひそと四万六千日の猫 菊田一平【季語=四万六千日(夏)】
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月19日配信分】
  3. 共にゐてさみしき獣初しぐれ 中町とおと【季語=初時雨(冬)】
  4. 神保町に銀漢亭があったころ【第95回】若井新一
  5. 恋人奪いの旅だ 菜の花 菜の花 海 坪内稔典【季語=菜の花(春)】
  6. 老人になるまで育ち初あられ 遠山陽子【季語=初霰(冬)】
  7. 【冬の季語】鴨
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第32回】城ヶ島と松本たかし
  9. 【新年の季語】獅子舞
  10. ラグビーのゴールは青き空にあり 長谷川櫂【季語=ラグビー(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬野
  2. 【春の季語】浜下り
  3. 【新連載】「野崎海芋のたべる歳時記」 パン・デピス
  4. みどり児のゐて冬瀧の見える家 飯島晴子【季語=冬瀧(冬)】
  5. 生前の長湯の母を待つ暮春 三橋敏雄【季語=暮春(春)】
  6. 香水や時折キッとなる婦人 京極杞陽【季語=香水(夏)】
  7. 【#33】台北市の迪化街
  8. 筍の光放つてむかれけり 渡辺水巴【季語=筍(夏)】
  9. うららかさどこか突抜け年の暮 細見綾子【季語=年の暮(冬)】
  10. 【冬の季語】咳
PAGE TOP