香水

  1. 【夏の季語】香水

    【夏の季語=三夏(5月〜7月)】香水「汗」のにおいを消すために用いられることから、「香水」は夏の季語になっている。昔は女性の身だしなみでしたが、今では男性も使います。「香水」という言葉は、も…

  2. 白衣とて胸に少しの香水を 坊城中子【季語=香水(夏)】

    白衣とて胸に少しの香水を坊城中子(『櫓櫂』) 十数年前まで…

  3. 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】

    香水の一滴づつにかくも減る)山口波津女 7年前の夏、京都に…

  4. 香水や時折キッとなる婦人 京極杞陽【季語=香水(夏)】

    香水や時折キッとなる婦人京極杞陽自分の香りを持っている女性…

  5. 多国籍香水六時六本木 佐川盟子【季語=香水(夏)】

    多国籍香水六時六本木佐川盟子参加しているメール句会で先日、…

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】蕪
  2. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】
  3. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第2回】
  4. ビル、がく、ずれて、ゆくな、ん、てきれ、いき、れ なかはられいこ
  5. 湖をこつんとのこし山眠る 松王かをり【季語=山眠る(冬)】 

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第92回】行方克巳
  2. 遠くより風来て夏の海となる 飯田龍太【季語=夏の海(夏)】
  3. ラガーらの目に一瞬の空戻る 阪西敦子【季語=ラガー(冬)】
  4. 【新年の季語】門松
  5. 鷹鳩と化して大いに恋をせよ 仙田洋子【季語=鷹鳩と化す(春)】
PAGE TOP