「岳」

  1. デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬)】

    デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち宮坂静生 (『全景宮坂静生』) 60年程前、安保闘争というものがあった。日米新安全保障条約を巡り若き労働者や学生達が条約の締結を反対する大規模なデモ運動を起こした。その…

  2. 水中に風を起せる泉かな 小林貴子【季語=泉(夏)】

    水中に風を起せる泉かな)小林貴子 今世の中は「二刀流」のキ…

  3. 虎の尾を一本持つて恋人来 小林貴子【季語=虎尾草(夏)】

    虎の尾を一本持つて恋人来小林貴子(『北斗七星』) デートの…

  4. 立春の零下二十度の吐息 三品吏紀【季語=立春(春)】 

    立春の零下二十度の吐息)三品吏(みしなり)紀(き)(「北海道俳句年鑑202…

  5. 懐石の芋の葉にのり衣被  平林春子【季語=衣被(秋)】

    懐石の芋の葉にのり衣被)平林春子1978年刊行『信濃句集』…

  6. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第63回】三輪初子
  2. 誰も口にせぬ流氷の向かうの地 塩崎帆高【季語=流氷(春)】
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【10】服部崇
  4. 霜柱五分その下の固き土 田尾紅葉子【季語=霜柱(冬)】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」蒸し鶏の胡麻酢和え

Pickup記事

  1. あかさたなはまやらわをん梅ひらく 西原天気【季語=梅(春)】
  2. 【第22回】新しい短歌をさがして/服部崇
  3. 【夏の季語】梅雨に入る
  4. 深追いの恋はすまじき沈丁花 芳村うつぎ【季語=沈丁花(春)】
  5. 夏しんと遠くめぐらす朝の森 大牧広【季語=夏の朝(夏)】
PAGE TOP