うららか

  1. うららかや空より青き流れあり 阿部みどり女【季語=うららか(春)】

    うららかや空より青き流れあり阿部みどり女今週は名古屋である。午後からの打ち合わせを早々に切り上げ、取引先と一緒に飲みにいくことにしたが、時間が早くまだどこの店も閉まっていた。かろうじて駅中にある焼き…

  2. 【春の季語】うららか

    【春の季語=三春(2〜4月)】うららか柔らかい日差しによって照らさ…

  3. 【春の季語】うらら

    【春の季語=三春(2〜4月)】うらら柔らかい日差しによって照らされ…

  4. 【春の季語】永き日

    【春の季語=三春(2月〜4月)】永き日「日永」のこと。「永日」とも…

  5. 【春の季語】日永

    【春の季語=三春(2月〜4月)】日永晩冬には「日脚伸ぶ」という季語…

  6. うららかや帽子の入る丸い箱 茅根知子【季語=うららか(春)】

  7. うららかさどこか突抜け年の暮 細見綾子【季語=年の暮(冬)】

おすすめ記事

  1. 夏しんと遠くめぐらす朝の森 大牧広【季語=夏の朝(夏)】
  2. 【書評】鷲巣正徳 句集『ダヴィンチの翼』(私家版、2019年)
  3. 【秋の季語】檸檬
  4. まはすから嘘つぽくなる白日傘 荒井八雪【季語=白日傘(夏)】
  5. 【冬の季語】冬眠

Pickup記事

  1. 未婚一生洗ひし足袋の合掌す 寺田京子【季語=足袋(冬)】
  2. 【第6回】ラジオ・ポクリット(ゲスト:阪西敦子・太田うさぎさん)【前編】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第45回】西村厚子
  4. 藍を着古し/棚田の/父祖の/翳となる 上田玄
  5. 手を敷いて我も腰掛く十三夜 中村若沙【季語=十三夜(秋)】
PAGE TOP