厄日

  1. 【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日

    【秋の季語(初秋=8月)】二百十日/厄日 二百二十日【解説】「厄日」というのは、一般的には陰陽道などで「災難が起こりやすいとして忌む日」を指しますが、俳句では立春を起算日として二百十日目のこと(立春の209日後の日)をいい…

  2. ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】

    ひら/\と猫が乳吞む厄日かな秋元不死男今日は二百十日。立春…

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第12回】佐怒賀正美
  2. 【秋の季語】秋山
  3. 人の日の枯枝にのるひかりかな 飯島晴子【季語=人の日(新年)】
  4. 【春の季語】夕桜
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【10月22日配信分】

Pickup記事

  1. 【夏の季語】アロハシャツ(アロハ)
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第91回】北大路翼
  3. つきの光に花梨が青く垂れてゐる。ずるいなあ先に時が満ちてて 岡井隆
  4. 二ン月や鼻より口に音抜けて 桑原三郎【季語=二ン月(春)】
  5. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
PAGE TOP