掘炬燵

  1. 【冬の季語】炬燵

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】炬燵床や畳床などに置いた枠の中に熱源を入れ、外側を布団等で覆う暖房器具。古くは点火した木炭や豆炭、練炭を容器に入れて用いていたが、現在は電気こたつが多い。脚…

  2. 【冬の季語】掘炬燵

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】掘炬燵床を切って炉を設けた「炬燵」。…

おすすめ記事

  1. 馬鈴薯の一生分が土の上 西村麒麟【季語=馬鈴薯(秋)】
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」ほたるいかの酢味噌和え
  3. 【秋の季語】秋山
  4. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】
  5. 冬深し柱の中の波の音 長谷川櫂【季語=冬深し(冬)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第107回】石川洋一
  2. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎
  3. 地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島 櫂未知子【季語=地吹雪(冬)】 
  4. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#10】食事の場面
  5. 【夏の季語】緑蔭
PAGE TOP