1. 百合のある方と狐のゐる方と 小山玄紀

    百合のある方と狐のゐる方と小山玄紀最終回なので、書きたいことを全部書こうと思う。最近行っているのは、「撲滅運動」。身辺の句会から、面白くない句を面白くないときちんと言うようにして、草の根的に撲滅しよ…

  2. 新道をきつねの風がすすんでゐる 飯島晴子【季語=狐(冬)】

    新道をきつねの風がすすんでゐる)飯島晴子 きつねの風とは何…

  3. 【冬の季語】狐

    【冬の季語=三冬(11月〜1月)】狐【ミニ解説】古来、日本で「狐」といえば…

  4. 乾草は愚かに揺るる恋か狐か 中村苑子【季語=乾草(夏)】

    乾草は愚かに揺るる恋か狐か中村苑子先週が「草刈」だったので…

  5. いつまでも狐の檻に襟を立て 小泉洋一【季語=狐(冬)】

    いつまでも狐の檻に襟を立て小泉洋一みなさん、今日は金曜日、…

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】小春
  2. 【#44】写真の不思議
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第1回】武田禪次
  4. 直立の八月またも来りけり 小島健【季語=八月(秋)】
  5. 馬小屋に馬の表札神無月 宮本郁江【季語=神無月(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬至
  2. 後の月瑞穂の国の夜なりけり 村上鬼城【季語=後の月(秋)】
  3. よし切りや水車はゆるく廻りをり 高浜虚子【季語=葭切(夏)】
  4. 【書評】小池康生 第2句集『奎星』(飯塚書店、2020年)
  5. 春ショール靡きやすくて恋ごこち 檜紀代【季語=春ショール(春)】
PAGE TOP