赤子俳句

  1. やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子【無季】

    やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ)飯島晴子前回、晴子には赤子俳句が多いと言ったが、その一つがこれである。はっきりとはしないが、その直後に〈草に木に手を隠しゆく宮参〉が並べられていることもあり、私…

おすすめ記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第65回】 福岡と竹下しづの女
  2. ひめはじめ昔男に腰の物 加藤郁乎【季語=ひめ始(新年)】
  3. 【新年の季語】春七種(春七草)
  4. 何故逃げる儂の箸より冷奴 豊田すずめ【季語=冷奴(夏)】
  5. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)

Pickup記事

  1. 東京の白き夜空や夏の果 清水右子【季語=夏の果(夏)】
  2. 銀河系のとある酒場のヒヤシンス 橋 閒石【季語=ヒヤシンス(春)】
  3. 神保町に銀漢亭があったころ【第83回】対馬康子
  4. 妻が言へり杏咲き満ち恋したしと 草間時彦【季語=杏の花(春)】
  5. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
PAGE TOP