1924年生まれ

  1. 啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ 磯貝碧蹄館【季語=浅蜊(春)】

    啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ磯貝碧蹄館(『道化』)浅蜊は、春の季語である。桜貝が海辺を染める頃より採られ始める。母方の実家が茨城県の大洗近くであったため、ゴールデンウイークには潮干狩に出掛けた。ま…

  2. 銀座明るし針の踵で歩かねば 八木三日女

    銀座明るし針の踵で歩かねば八木三日女(『赤い地図』昭和38年)…

  3. 昼の虫手紙はみんな恋に似て 細川加賀【季語=昼の虫(秋)】

    昼の虫手紙はみんな恋に似て細川加賀(『細川加賀全句集』) …

  4. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】

    金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ)菖蒲あや『路地』1967年…

  5. スタールビー海溝を曳く琴騒の 八木三日女

    スタールビー海溝を曳く琴騒の八木三日女(「Unicorn」創刊号 昭和43…

おすすめ記事

  1. 鏡台や猟銃音の湖心より 藺草慶子【季語=猟(冬)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第36回】内村恭子
  3. 【春の季語】鷹鳩と化す
  4. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】
  5. 凩の会場へ行く燕尾服  中田美子【季語=凩(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】冬帽
  2. ひよんの実や昨日と違ふ風を見て   高橋安芸【季語=ひよんの実(秋)】
  3. 【春の季語】朧月
  4. こんな本が出た【2021年1月刊行分】
  5. 昼顔のあれは途方に暮るる色 飯島晴子【季語=昼顔(夏)】
PAGE TOP