堀切克洋の「パリ子育て俳句さんぽ」【ラジオ】

「パリ子育て俳句さんぽ」【3月5日配信分】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

セクト・ポクリット管理人の堀切です。

アートラジオ〈浮かぶカフェ〉は、毎週金曜日夜8時配信! そして今回は緊急特番仕様です。店主サチヨさんの生まれ育ったまち、新潟に山田うんさんが登場。わたくし、今週もパリからお邪魔しております。

Youtube(下記リンク)でも聴くことができますし、その他、Podcast、Anchor、Spotifyなどでも視聴できます。

今日の話題は「フランスの幼稚園の成績表」について。9月から通い始めたパリの幼稚園も、半年がすぎました。普段は連絡帳とかがないのですが、これまでの半年で学んだことが写真とかんたんなコメント付で届いてほっこり。

そんなわけで、本日ご紹介しているのは「雛祭」の俳句。〈雛の間に入りゆく猫の尾の長き〉は杉山久子さんの句、〈見覚えの雛がぽつんと瓦礫山〉は菊田一平さんの句。最後にいつものように、管理人も新作一句をご紹介しております。また次回、お会いいたしましょう〜。

楽しいひな祭りウィークをお迎えください!

(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【#23】懐かしいノラ猫たち
  2. 「パリ子育て俳句さんぽ」【8月27日配信分】
  3. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第57回】 隠岐と加藤楸邨
  4. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第54回】 宗谷海峡と山口誓…
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第109回】川嶋ぱんだ
  6. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#2
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第10回】相沢文子
  8. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月20日配信分】

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP