ハイクノミカタ

朝顔の数なんとなく増えてゐる 相沢文子【季語=朝顔(秋)】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

朝顔の数なんとなく増えてゐる  

相沢文子 


毎朝通る道で朝顔を見ると、昨日よりも増えている、ような気がする。朝顔の花はきっと数えられるほど少なくないし、そもそも暑くて数えるなんて億劫だから、誰もが経験しているのは、まさにこんな感じだろう。しかし、毎日同じ道を通って職場に行くというルーチーンのなかでは、こんな「なんとなく」さえも気づかずに生活を送ってしまいそうになる。代わり映えのしない毎日だけど、こうしたちょっとした変化に気づくだけでも、前向きになれるというもの。忙しい朝に、ん、と立ち止まったとたん、時間の流れがゆっくりになってゆく。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 橇にゐる母のざらざらしてきたる 宮本佳世乃【季語=橇(…
  2. 浅草をはづれはづれず酉の市 松岡ひでたか【季語=酉の市(冬)】
  3. ポメラニアンすごい不倫の話きく 長嶋有
  4. 多国籍香水六時六本木 佐川盟子【季語=香水(夏)】
  5. 猿負けて蟹勝つ話亀鳴きぬ 雪我狂流【季語=亀鳴く(春)】
  6. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
  7. 雲の峰ぬつと東京駅の上 鈴木花蓑【季語=雲の峰(夏)】
  8. 寒木が枝打ち鳴らす犬の恋 西東三鬼【季語=寒木(冬)】

あなたへのおすすめ記事

連載記事一覧

PAGE TOP