ハイクノミカタ

流しさうめん池田澄子を逃れくる 水内慶太【季語=冷素麺(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

流しさうめん池田澄子を逃れくる

水内慶太


きっと夏の俳句大会か何かの余興で、池田澄子といっしょに「流しさうめん」を食べる機会があったのだろう。もちろん内容としても面白いのだが、よくよく句のなかで考えてみると、「池田澄子」という名前は、じつに「水」のイメージが豊かであることに気づかされる。本人にお会いしたことがないので想像だが、そうめんが器用に掬えなくても「あらあら、やっぱりむずかしいわね」なんて飄々としていそうな感じである。この慶太さんの句集のタイトルは『水の器』(2019)。やっぱり「水」だらけだ。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 気を強く春の円座に坐つてゐる 飯島晴子【季語=春(春)】
  2. 赤んぼころがり昼寝の漁婦に試射砲音 古沢太穂【季語=昼寝(夏)】…
  3. ハナニアラシノタトヘモアルゾ  「サヨナラ」ダケガ人生ダ 井伏鱒…
  4. 未草ひらく跫音淡々と 飯島晴子【季語=未草(夏)】
  5. 肩へはねて襟巻の端日に長し 原石鼎【季語=襟巻(冬)】
  6. 虚仮の世に虚仮のかほ寄せ初句会 飴山實【季語=初句会(新年)】
  7. 手繰るてふ言葉も旨し走り蕎麦 益岡茱萸【季語=走り蕎麦(秋)】
  8. ぬばたまの夜やひと触れし髪洗ふ 坂本宮尾【季語=髪洗ふ(夏)】

おすすめ記事

  1. 人はみななにかにはげみ初桜 深見けん二【季語=初桜(春)】
  2. 鉛筆一本田川に流れ春休み 森澄雄【季語=春休み(春)】
  3. 梅の径用ありげなる人も行く 今井つる女【季語=梅 (春)】
  4. 人妻ぞいそぎんちやくに指入れて 小澤實【季語=磯巾着(春)】
  5. 【春の季語】沙翁忌
  6. 胸元に来し雪虫に胸与ふ 坂本タカ女【季語=雪虫(冬)】
  7. 白梅や天没地没虚空没 永田耕衣【季語=白梅(春)】
  8. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  9. 【新年の季語】松飾る
  10. 【秋の季語】秋灯下

Pickup記事

  1. クリスマス近づく部屋や日の溢れ 深見けん二【季語=クリスマス(冬)】
  2. 日が照つて厩出し前の草のいろ 鷲谷七菜子【季語=厩出し(春)】
  3. 枯野から信長の弾くピアノかな 手嶋崖元【季語=枯野(冬)】
  4. 【第23回】新しい短歌をさがして/服部崇
  5. 【冬の季語】毛糸玉
  6. 【特別寄稿】屋根裏バル鱗kokera/中村かりん
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第81回】髙栁俊男
  8. 【冬の季語】古暦
  9. 【夏の季語】涼しさ
  10. 【春の季語】四月馬鹿
PAGE TOP