連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」モワルー・オ・ショコラ


モワルー・オ・ショコラ

Moelleux au chocolat


いつまでも寒さの残る春ですね。ことしもミモザのテーブルクロスを出しました。

南仏のプリント生地が大好きで、訪れるたびにいろいろな柄を買い集めましたが、ミモザのクロスは早春の今にぴったり。ちょうど南仏ではニースのカーニバルや、マントンのレモン祭りが開かれている時期でもあります。

バレンタインデーは過ぎてしまいましたが、チョコレートのデザートを。
モワルー・オ・ショコラ。スプーンを入れると中から半生のチョコレート生地がとろりと流れ出す、温かいチョコレートケーキです。
耐熱カップで短時間焼いたら、すぐにお皿に出して、盛りつけを。時間がたつと余熱で中まで固まってしまうので、大急ぎです。
冷たいバニラアイスと一緒に食べるのがおいしい。余寒の頃に作りたくなるおやつです。

ぱつと明るきはミモザの花のせゐ 後藤比奈夫

季語【ミモザ】【余寒】【残る寒さ】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#4】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2021年11月分】
  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」アボカドと蟹のムース
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【19】服部崇
  5. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼…
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第45回】西村厚子
  8. 【投稿募集中】コンゲツノハイクを読む【4月30日締切】

おすすめ記事

  1. 葱白く洗ひたてたるさむさ哉 芭蕉【季語=葱(冬)】
  2. 【短期連載】茶道と俳句 井上泰至【第10回】
  3. 卓に組む十指もの言ふ夜の秋 岡本眸【季語=夜の秋(夏)】
  4. 春の水とは濡れてゐるみづのこと 長谷川櫂【季語=春の水(春)】
  5. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【番外編】
  6. ほこりつぽい叙情とか灯を積む彼方の街 金子兜太
  7. 【冬の季語】節分会
  8. 生きものの影入るるたび泉哭く 飯島晴子【季語=泉(夏)】
  9. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
  10. 牡蠣フライ女の腹にて爆発する 大畑等【季語=牡蠣(冬)】

Pickup記事

  1. 【新年の季語】春の七種(七草)
  2. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第53回】 秋篠寺と稲畑汀子
  3. 極寒の寝るほかなくて寝鎮まる 西東三鬼【季語=極寒(冬)】
  4. 【夏の季語】扇風機
  5. 悲鳴にも似たり夜食の食べこぼし 波多野爽波【季語=夜食(秋)】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第31回】鈴木忍
  7. とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子【季語=春灯(春)】 
  8. 【秋の季語】残暑
  9. 人垣に春節の龍起ち上がる 小路紫峡【季語=春節(春)】
  10. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
PAGE TOP