【冬の季語】冬の川

【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】冬の川

【ミニ解説】

冬になると川の水は量が減ってゆき、流れも細くなる。

あたりの草はやがて枯れ尽くし、川原はさびしい感じに。

冬川」とも。


【冬の川(上五)】
冬の川石飛び渡り越えにけり 正岡子規
冬の川キンキンたればふところで 富澤赤黄男
冬の川仏事おほかたうとましき 飯田龍太 
冬の川曲がりしあとは光のみ 仙田洋子
冬の川駅の下へと潜りけり 抜井諒一

【冬の川(中七)】

【冬の川(下五)】
雲絶えて源涸れぬ冬の川 正岡子規
谷深み杉を流すや冬の川 夏目漱石
ときをりは光となれり冬の川 鷲谷七菜子
家の裏ばかり流れて冬の川 細見綾子
地芝居の白塗にそふ冬の川 飯島晴子
野をゆけど野に親しまず冬の川 田中裕明
来歴のやうにいつぽん冬の川 伊藤白潮
人の死にささやくばかり冬の川 石寒太
一枚の布覆ひたる冬の川  山岸由佳


関連記事