冬の季語

【冬の季語】鯛焼

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】鯛焼

鯛を形とった金属製焼き型で焼いて作られる、餡入りで小麦粉主体の和菓子。


【鯛焼(上五)】
鯛焼やひと足ごとに日の暮れし 亀田虎童子
鯛焼といふ詫び状に似たるもの 佐藤郁良
鯛焼や雨の端から晴れてゆく 小川楓子
鯛焼をかたかた焼いて忙しき 西村麒麟
鯛焼を割って私は君の母 神野紗希
鯛焼や晴れただけでは見えない島 大塚凱
鯛焼や友呼べば手を挙げて来し 越智友亮

【鯛焼(中七)】
三振の子に鯛焼を食はせけり 井出野浩貴

【鯛焼(下五)】
信号の青に誘はれ鯛焼屋 中西夕紀


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】サマーセーター/サマーニット
  2. 【冬の季語】返り花(帰り花)
  3. 【春の季語】野に遊ぶ
  4. 【秋の季語】虫籠/むしご
  5. 【夏の季語】閻魔詣/閻魔 閻王 宵閻魔 閻魔帳
  6. 【冬の季語】寒し
  7. 【春の季語】石鹸玉
  8. 【夏の季語】夏の月

おすすめ記事

  1. 春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女【季語=春の雪(春)】
  2. 酒醸す色とは白や米その他 中井余花朗
  3. 共にゐてさみしき獣初しぐれ 中町とおと【季語=初時雨(冬)】
  4. セーターを脱いだかたちがすでに負け 岡野泰輔【季語=セーター(冬)】
  5. 【夏の季語】月涼し
  6. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#06】落語と猫と
  7. 炎天を山梨にいま来てをりて 千原草之【季語=炎天(夏)】
  8. 又の名のゆうれい草と遊びけり 後藤夜半【季語=ゆうれい草(夏)】
  9. 大風の春葱畠真直来よ 飯島晴子【季語=春葱(春)】
  10. 【春の季語】蛇穴を出づ

Pickup記事

  1. 夾竹桃くらくなるまで語りけり 赤星水竹居【季語=夾竹桃(夏)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第58回】守屋明俊
  3. 【秋の季語】台風(颱風)
  4. ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】
  5. 杖上げて枯野の雲を縦に裂く 西東三鬼【季語=枯野(冬)】
  6. 【連載】歳時記のトリセツ(12)/高山れおなさん
  7. きりんの子かゞやく草を喰む五月 杉山久子【季語=五月(夏)】
  8. 【冬の季語】湯たんぽ(湯婆)
  9. 【冬の季語】探梅
  10. 「野崎海芋のたべる歳時記」牡蠣とほうれん草のガーリックソテー
PAGE TOP