夏の季語

【夏の季語】夏休(夏休み)

【夏の季語=晩夏(7月)】夏(夏休み)

学校や会社などで夏の期間、授業や業務を休みにする休暇のこと。

北半球では主に7月下旬から8月の終わりにとるのが一般的である。

日常的には「夏休み」と「み」を送ることが多いが、俳句では「夏休」と「み」を送らないことも多い。


【夏休(上五)】
夏休みも半ばの雨となりにけり 安住 敦
夏休み果つよ音痴のハーモニカ 中谷朔風
夏休み生徒の席に座りみる 中田尚子

【夏休(中七)】
ナフタリン痩せ夏休み半ば過ぐ 林 薫

【夏休(下五)】
蜂さされが直れば終る夏休み 細見綾子
山に石積んでかへりぬ夏休 矢島渚男
空缶にめんこが貯まり夏休み 山崎祐子
旅終へてよりB面の夏休 黛まどか
鳩が鳩追ふ世の中は夏休み 朗善千津
だまし絵にだまされにゆく夏休 櫛部天思
掌にみづうみの水なつやすみ 藤本夕衣
どの部屋に行つても暇や夏休み 西村麒麟
はるかまで畳なりけり夏休み 西生ゆかり
水音のひしめいてゐる夏休  山口優夢


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】盛夏/夏旺ん 真夏
  2. 【夏の季語】夏の夢
  3. 【春の季語】啓蟄
  4. 【春の季語】浜下り
  5. 【春の季語】葱坊主
  6. 【冬の季語】日向ぼっこ
  7. 【秋の季語】カンナ/花カンナ
  8. 【冬の季語】蓮根掘る

おすすめ記事

  1. 大空に伸び傾ける冬木かな 高浜虚子【季語=冬木(冬)】
  2. 【アンケート】東日本大震災から10年目を迎えて
  3. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  4. ハフハフと泳ぎだす蛭ぼく音痴 池禎章【季語=蛭(夏)】
  5. 葡萄垂れとしよりの日のつどひ見ゆ 大野林火【季語=葡萄(秋)】
  6. 【冬の季語】枯木立
  7. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#6】
  8. 服脱ぎてサンタクロースになるところ 堀切克洋【季語=サンタクロース(冬)】
  9. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  10. 【秋の季語】長薯/薯蕷

Pickup記事

  1. 【書評】渡辺花穂 第一句集『夏衣』(北辰社、2020年)
  2. 赤い月にんげんしろき足そらす 富澤赤黄男【季語=月(秋)】
  3. 水飲んで眼の渇く鶏頭花 柘植史子【季語=鶏頭(秋)】
  4. 【連載】新しい短歌をさがして【15】服部崇
  5. よき椅子にもたれて話す冬籠 池内たけし【季語=冬籠(冬)】
  6. 桔梗やさわや/\と草の雨     楠目橙黄子【季語=桔梗(秋)】
  7. 【春の季語】霞
  8. 【連載】俳人のホンダナ!#6 藤原暢子
  9. 【冬の季語】霜柱
  10. 春の夢魚からもらふ首飾り 井上たま子【季語=春の夢(春)】
PAGE TOP