【春の季語=三春(2月〜4月)】沈丁花
「沈丁花」は、春先に香り高い花を咲かせる常緑の低木。
「じんちょうげ」とも「ちんちょうげ」とも読むが、歳時記では前者が採用されていることが多い。歴史的仮名遣いでは「ぢんちやうげ」。
季語としては、「沈丁」と「花」を略して使われることもある。
【沈丁花(上五)】
沈丁花靴下とんで乾きたる 細見綾子
沈丁花狎昵鼻につきそむる 中原道夫
沈丁花冥界ときに波の間に 田中裕明
【沈丁花(中七)】
【沈丁花(下五)】
鎌倉の月まんまるし沈丁花 高野素十
人恋の匂ひ放てり沈丁花 田淵宏子
深追いの恋はすまじき沈丁花 芳村うつぎ
門灯は人待ちつづけ沈丁花 森瑞穂
【ほかの季語と】
冴返る二三日あり沈丁花 高野素十
【自由律】
沈丁花が一株あり日本社会党に与す 中塚一碧楼
【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】