夏の季語

【夏の季語】葉桜

【夏の季語=初夏(5月)】葉桜

桜の花が散って「若葉」が出はじめた頃から、「新緑」で覆われた時期までの桜の木、またはその様子のこと。


【葉桜(上五)】
葉桜の中の無数の空さわぐ 篠原梵
葉桜の頃の電車は突つ走る 波多野爽波
葉桜の夜へ手を出すための窓 加倉井秋を
葉桜や蕎麦屋でたのむ玉子焼  鈴木真砂女
葉桜や父のカレーの具だくさん 小島明
葉桜よわれにある疵をてらせよ 大本義幸
葉桜やテニスラリーのぺこぱこと 黒澤あき緒
葉桜やいの一番の鯉の口 渡辺竜樹
葉桜の蔭を男の顔が来る 村上鞆彦

【葉桜(中七)】
椅子持って葉桜抜けて古都の家 川嶋健佑

【葉桜(下五)】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【新年の季語】人日
  2. 【夏の季語】梅雨に入る
  3. 【夏の季語】汗/汗ばむ 玉の汗
  4. 【春の季語】梅
  5. 【冬の季語】狐
  6. 【秋の季語】虫籠/むしご
  7. 【秋の季語】二百十日/厄日 二百二十日
  8. 【新年の季語】七日

おすすめ記事

  1. トローチのすつと消えすつと冬の滝 中嶋憲武【季語=冬の滝(冬)】
  2. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年11月分】
  3. 【春の季語】雛飾る
  4. 回廊をのむ回廊のアヴェ・マリア 豊口陽子
  5. 【冬の季語】冬日和
  6. 【新年の季語】餅花
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第69回】山岸由佳
  8. 小燕のさヾめき誰も聞き流し 中村汀女【季語=小燕(夏)】
  9. 【秋の季語】穴惑
  10. 【書評】吉田林檎『スカラ座』(ふらんす堂、2019年)

Pickup記事

  1. 鉄瓶の音こそ佳けれ雪催 潮田幸司【季語=雪催(冬)】
  2. 【春の季語】春雨
  3. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯
  4. ほほゑみに肖てはるかなれ霜月の火事の中なるピアノ一臺 塚本邦雄
  5. 【春の季語】春二番
  6. 黒鯛のけむれる方へ漕ぎ出づる 宇多喜代子【季語=黒鯛(夏)】
  7. シゴハイ【第1回】平山雄一(音楽評論家)
  8. 【冬の季語】冬桜
  9. 【春の季語】日永
  10. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第63回】 摂津と桂信子
PAGE TOP