ハイクノミカタ

海の日の海より月の上りけり 片山由美子【季語=海の日(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

海の日の海より月の上りけり 

片山由美子


「海の日」の句は、それほど多く作られていないように思う。祝日として施行されたのは1996年だが、夏休み序盤ということもあり、それなりに定着している。しかしもともとは「明治天皇が初めて船に乗ったこと」を記念して設けられていた「海の記念日」にちなむもので、明治国家の称揚と無関係ではない。掲句はその意味で、意識的であれ無意識的であれ、かなり「あやうい」句かもしれない。ところで「海の日」は「海の記念日」と同じ7月20日であったが、ハッピーマンデー制度にともなって、7月の第3月曜に。そして今年は東京オリンピックが予定されていたために、7月23日(木曜日)に。右派の議員たちは、ふたたび7月20日に祝日を戻そうという動きもあるようだが……(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. あかさたなはまやらわをん梅ひらく 西原天気【季語=梅(春)】
  2. ほほゑみに肖てはるかなれ霜月の火事の中なるピアノ一臺 塚本邦雄
  3. 赤福の餡べつとりと山雪解 波多野爽波【季語=雪解(春)】 
  4. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】
  5. 綿入が似合う淋しいけど似合う 大庭紫逢【季語=綿入(冬)】
  6. やつと大きい茶籠といつしよに眠らされ 飯島晴子【無季】
  7. 菜の花やはつとあかるき町はつれ 正岡子規【季語=菜の花(春)】
  8. すうっと蝶ふうっと吐いて解く黙禱 中村晋【季語=蝶(春)】

おすすめ記事

  1. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
  2. 雛節句一夜過ぎ早や二夜過ぎ 星野立子【季語=雛節句(春)】
  3. 【秋の季語】狗尾草/ゑのこ草 ゑのころ 猫じやらし
  4. 【夏の季語】氷菓/アイスクリーム ソフトクリーム アイスキャンデー 氷菓子
  5. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年2月分】
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第6回】天野小石
  7. 耳飾るをとこのしなや西鶴忌 山上樹実雄【季語=西鶴忌(秋)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第24回】近恵
  9. 「パリ子育て俳句さんぽ」【11月5日配信分】
  10. 澁柿を食べさせられし口許に 山内山彦【季語=柿(秋)】

Pickup記事

  1. 【春の季語】朝桜
  2. 【冬の季語】枯野
  3. 【春の季語】四月馬鹿
  4. ハイシノミカタ【#5】「藍花」(川合牛蒡編集長)
  5. 「パリ子育て俳句さんぽ」【6月11日配信分】
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年12月分】
  7. 昨日より今日明るしと雪を掻く 木村敏男【季語=雪を掻く(冬)】
  8. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  9. 数へ日を二人で数へ始めけり 矢野玲奈【季語=数へ日(冬)】
  10. 【オンライン勉強会のご案内】「東北の先人の俳句を読もう」
PAGE TOP