ハイクノミカタ

噴水に睡り足らざる男たち  澤好摩【季語=噴水(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

噴水に睡り足らざる男たち 

澤好摩


噴水の周囲のベンチに、うとうととしている男性たちが、ひとりならず、いる。そうした光景に寓話性を見出しうるのは、やはり太陽が最も高い位置にある時間帯だろう。噴水は滔々と吹き出しつづけており、「男たち」は昏々と眠りつづけている。気怠い暑さのなかの単調な水の流れと、おそらく昨日と代わり映えしない「男たち」の日常。その対比によって、本当ならば誰の目にも止まることのない「彼ら」を、この世界のなかで欠かすことのできない、現代の不条理な道化たちへと変貌させている。『返照』(2020)より。(堀切克洋)



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. なだらかな坂数へ日のとある日の 太田うさぎ【季語=数へ日(冬)】…
  2. まどごしに與へ去りたる螢かな 久保より江【季語=蛍(夏)】
  3. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  4. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】
  5. 叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子【季語=あやめ(夏)】
  6. 日光に底力つく桐の花 飯島晴子【季語=桐の花(夏)】
  7. いつせいに柱の燃ゆる都かな 三橋敏雄
  8. 幾千代も散るは美し明日は三越 攝津幸彦

おすすめ記事

  1. 菊人形たましひのなき匂かな 渡辺水巴【季語=菊人形(秋)】
  2. 屋根替の屋根に鎌刺し餉へ下りぬ 大熊光汰【季語=屋根替(春)】
  3. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第1回】
  4. 人垣に春節の龍起ち上がる 小路紫峡【季語=春節(春)】
  5. 【春の季語】朧夜
  6. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  7. 杜甫にして余寒の詩句ありなつかしき 森澄雄【季語=余寒(春)】
  8. 秋鯖や上司罵るために酔ふ 草間時彦【季語=秋鯖(秋)】
  9. 一番に押す停車釦天の川 こしのゆみこ【季語=天の川 (秋)】
  10. 【春の季語】四月馬鹿

Pickup記事

  1. 靴音を揃えて聖樹まで二人 なつはづき【季語=聖樹(冬)】
  2. かいつぶり離ればなれはいい関係 山﨑十生【季語=鳰(冬)】
  3. 火達磨となれる秋刀魚を裏返す 柴原保佳【季語=秋刀魚(秋)】
  4. 遅れて着く花粉まみれの人喰沼 飯島晴子【無季】
  5. 俳句おじさん雑談系ポッドキャスト「ほぼ週刊青木堀切」【#2】
  6. 【冬の季語】忘年会
  7. 【冬の季語】冬の滝
  8. 鳥の巣に鳥が入つてゆくところ 波多野爽波【季語=鳥の巣(春)】 
  9. 黄沙いまかの楼蘭を発つらむか 藤田湘子【季語=黄沙(春)】
  10. 【春の季語】花粉症
PAGE TOP