夏の季語

【夏の季語】夏館

【夏の季語=三夏(5月〜7月)】夏館

風鈴や打ち水など、涼しそうな夏の装いを見せている家屋。

定義上、和洋は問わないはずだが、「館」という響きから、洋館を連想する人が多い。


【夏館(上五)】
夏館古き時計を疑はず 岩田由美

【夏館(中七)】

【夏館(下五)】
階段に永久の暗さや夏館 伊藤伊那男
スリッパを幾度も揃へ夏館 下坂速穂
しろがねの盆の無限に夏館 小山玄紀



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】日脚伸ぶ
  2. 【夏の季語】海の日
  3. 【秋の季語】椎茸
  4. 【冬の季語】雪掻く
  5. 【春の季語】四月
  6. 【夢の俳句】
  7. 【夏の季語】【秋の季語】原爆忌/広島忌 長崎忌
  8. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)

おすすめ記事

  1. 「野崎海芋のたべる歳時記」蕪のクリームスープ
  2. 仔馬にも少し荷を付け時鳥 橋本鶏二【季語=時鳥(夏)】
  3. 【春の季語】朧
  4. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)
  5. 桐咲ける景色にいつも沼を感ず 加倉井秋を【季語=桐の花(夏)】
  6. 対岸や壁のごとくに虫の闇 抜井諒一【季語=虫(秋)】
  7. 置替へて大朝顔の濃紫 川島奇北【季語=朝顔(秋)】
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第65回】柳元佑太
  9. 真っ白な番の蝶よ秋草に 木村丹乙【季語=秋草(秋)】
  10. 【夏の季語】月涼し

Pickup記事

  1. 【冬の季語】寒卵(寒玉子)
  2. 夏場所の終はるころ家建つらしい 堀下翔【季語=夏場所(夏)】
  3. 【夏の季語】桐の花
  4. 【#24】愛媛の興居島
  5. 盥にあり夜振のえもの尾をまげて   柏崎夢香【季語=夜振(夏)】
  6. 待ち人の来ず赤い羽根吹かれをり 涼野海音【季語=赤い羽根(秋)】
  7. 体内の水傾けてガラス切る 須藤徹【無季】
  8. 「けふの難読俳句」【第6回】「後妻/前妻」
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第64回】城島徹
  10. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第4回】
PAGE TOP