連載・よみもの

「野崎海芋のたべる歳時記」鰆のエスカルゴバター焼き


鰆のエスカルゴバター焼き

Maquereau espagnol japonais au Beurre d’escargot


花時ですね。桜開花のニュースが届きはじめ、わが家の近所の桜の木も一輪二輪、ほころびはじめているようです。

鰆のエスカルゴバター焼き。

エスカルゴバターは、室温で柔らかくしたバターに、刻んだパセリとにんにくを練り込んだもの。エスカルゴの殻に詰めて焼くことからこの名がついているのですが、冷凍庫に作り置きしておくと、ガーリックトーストなどにも便利です。

鰆の切身にパン粉をふり、エスカルゴバターをのせてカリっと焼き上げました。
春野菜のクリーム煮を添えて、いただきます。

さざなみにさざなみあらた花待てる  小澤實

季語【花】【桜】【花時】【鰆】

*本記事は野崎海芋さんのInstagram( @kaiunozaki )より、ご本人の許可を得て、転載させていただいております。本家インスタもぜひご覧ください。


【執筆者プロフィール】
野崎 海芋(のざき・かいう)
フランス家庭料理教室を主宰。 「澤」俳句会同人、小澤實に師事。平成20年澤新人賞受賞。平成29年第一句集『浮上』上梓。俳人協会会員。



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第110回】今井康之
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第91回】北大路翼
  3. 【連載】新しい短歌をさがして【11】服部崇
  4. 「けふの難読俳句」【第7回】「半月」
  5. 【#26-4】愛媛県南予地方と宇和島の牛鬼(4)
  6. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2022年7月分】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第75回】近江文代
  8. 【連載】歳時記のトリセツ(8)/池田澄子さん

おすすめ記事

  1. 梅ほつほつ人ごゑ遠きところより 深川正一郎【季語=梅 (春)】
  2. 秋の風互に人を怖れけり 永田青嵐【季語=秋の風(秋)】
  3. 【秋の季語】鵙の贄
  4. 【冬の季語】神無月/かみなづき 神去月 神在月 時雨月 初霜月
  5. 立ち枯れてあれはひまはりの魂魄 照屋眞理子
  6. 秋虱痼  小津夜景【季語=秋虱(秋)】
  7. 【新年の季語】初厨
  8. 唐太の天ぞ垂れたり鰊群来 山口誓子【季語=鰊(春)】 
  9. 【新企画】コンゲツノハイク(2021年1月)
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第71回】遠藤由樹子

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第129回】朝妻力【最終回】
  2. 【冬の季語】冬の滝
  3. ふところに四万六千日の風 深見けん二【季語=四万六千日(夏)】
  4. 【連載】漢字という親を棄てられない私たち/井上泰至【第3回】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第25回】沖縄・宮古島と篠原鳳作
  6. うつくしき羽子板市や買はで過ぐ 高浜虚子【季語=羽子板市(冬)】
  7. ひっくゝりつっ立てば早案山子かな 高田蝶衣【季語=案山子(秋)】
  8. この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  9. 【連載】歳時記のトリセツ(4)/中西亮太さん
  10. 迷宮へ靴取りにゆくえれめのぴー 中嶋憲武
PAGE TOP