「天狼」

  1. 八月は常なる月ぞ耐へしのべ 八田木枯【季語=八月(秋)】

    八月は常なる月ぞ耐へしのべ八田木枯宇多喜代子の「八月の赤子はいまも宙を蹴る」の鑑賞で、「八月」に戦争の文脈を含まない読みを私は未だ読んだことがない。類想の話題にも上がりやすい「八月や六日九日十五日」…

  2. 香水の一滴づつにかくも減る 山口波津女【季語=香水(夏)】

    香水の一滴づつにかくも減る)山口波津女 7年前の夏、京都に…

  3. 無方無時無距離砂漠の夜が明けて 津田清子(無季)

    無方無時無距離砂漠の夜が明けて津田清子「無方無時無距離」と…

  4. 厨房に貝があるくよ雛祭 秋元不死男【季語=雛祭(春)】

    厨房に貝があるくよ雛祭秋元不死男この「貝」は雛祭のお吸い物…

  5. ひら/\と猫が乳吞む厄日かな 秋元不死男【季語=厄日(秋)】

    ひら/\と猫が乳吞む厄日かな秋元不死男今日は二百十日。立春…

  6. 太宰忌や誰が喀啖の青みどろ 堀井春一郎【季語=太宰忌(夏)】

  7. おでん屋の酒のよしあし言ひたもな 山口誓子【季語=おでん(冬)】

おすすめ記事

  1. クリスマス「君と結婚していたら」 堀井春一郎【季語=クリスマス(冬)】
  2. 一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正
  3. 【夏の季語】蛍
  4. 新蕎麦のそば湯を棒のごとく注ぎ 鷹羽狩行【季語=新蕎麦(秋)】
  5. 【都道府県別の俳句】

Pickup記事

  1. なにがなし善きこと言はな復活祭 野澤節子【季語=復活祭(春)】
  2. 指は一粒回してはづす夜の葡萄 上田信治【季語=葡萄(秋)】
  3. 嚙み合はぬ鞄のチャック鳥曇 山田牧【季語=鳥曇(春)】
  4. 梅の径用ありげなる人も行く 今井つる女【季語=梅 (春)】
  5. うつくしき羽子板市や買はで過ぐ 高浜虚子【季語=羽子板市(冬)】
PAGE TOP