菅敦

  1. 嗚呼これは温室独特の匂ひ 田口武【季語=温室(冬)】

    嗚呼これは温室独特の匂ひ)田口武スティーブ・ジョブズに「1000ものことにノーと言う」という名言がある。何かを成し遂げるためには、重要でない何かに対してノーと言い続ける必要がある。何か始めることを決…

  2. 鉄瓶の音こそ佳けれ雪催 潮田幸司【季語=雪催(冬)】

    鉄瓶の音こそ佳けれ雪催)潮田幸司銀化誌のリモート編集はかな…

  3. 血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は 中原道夫【季語=絨毯(冬)】

    血を血で洗ふ絨毯の吸へる血は)中原道夫二〇一五年冬、中原は…

  4. 賀の客の若きあぐらはよかりけり 能村登四郎【季語=賀客(新年)】

    賀の客の若きあぐらはよかりけり)能村登四郎賀客を迎える立場…

  5. 【書評】菅敦 第1句集『仮寓』(書肆アルス、2020年)

    存在の〈不確かさ〉をめぐるアイロニズム:菅敦 第1句集『仮寓』(書肆アルス、202…

  6. 月光や酒になれざるみづのこと 菅 敦【季語=月光(秋)】

おすすめ記事

  1. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】
  2. 【冬の季語】水鳥
  3. 【夏の季語】キャンプ/テント バンガロー キャンプ村 キャンプ場 キャンプファイヤー バーベキュー
  4. 【秋の季語】松茸
  5. をどり字のごとく連れ立ち俳の秋 井口時男【季語=秋(秋)】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第9回】今井麦
  2. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第3回
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  4. 而して蕃茄の酸味口にあり 嶋田青峰【季語=トマト(夏)】
  5. 杜鵑草遠流は恋の咎として 谷中隆子【季語=杜鵑草(秋)】
PAGE TOP