中村草田男

  1. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】

    永き日や相触れし手は触れしまま日野草城(『昨日の花』) 俳句界にミヤコホテル論争を巻き起こした妄想初夜の連作の一句。1934年(昭和9年)日野草城は、「ミヤコ ホテル」と題して『俳句研究』(改造社)…

  2. ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【第5回】

    1983年生まれの俳人・西村麒麟と、堀切克洋のポッドキャスト番組です。俳句にまつわ…

  3. 「野崎海芋のたべる歳時記」タルト・オ・ポンム

    タルト・オ・ポンムtarte aux pommes…

  4. 南海多感に物象定か獺祭忌 中村草田男【季語=獺祭忌(秋)】

    南海多感に物象定か獺祭忌中村草田男(『時機』1980年)1…

  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」お米のサラダ

    お米のサラダSalade de riz毎日暑いです…

  6. 松山藩主松平定行公と東野、高浜虚子や今井つる女が訪れた茶屋について(3)

  7. 凌霄は妻恋ふ真昼のシャンデリヤ 中村草田男【季語=凌霄(夏)】

  8. 草田男やよもだ志向もところてん 村上護【季語=ところてん(夏)】

  9. 【第3回】墓参り吟行/ローゼン千津

  10. あたたかき十一月もすみにけり 中村草田男【季語=冬の空(冬)】

  11. 水鳥の夕日に染まるとき鳴けり 林原耒井【季語=水鳥(冬)】

おすすめ記事

  1. 蝌蚪の紐掬ひて掛けむ汝が首に 林雅樹【季語=蝌蚪(春)】
  2. 【書評】松本実穂 第1歌集『黒い光』(角川書店、2020年)
  3. 金色の種まき赤児がささやくよ  寺田京子【季語=種蒔(春)】 
  4. ゆげむりの中の御慶の気軽さよ 阿波野青畝【季語=御慶(新年)】
  5. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#6

Pickup記事

  1. 大年やおのづからなる梁響 芝不器男【季語=大年(冬)】
  2. 【新年の季語】左義長
  3. 【夏の季語】百合
  4. 赤福の餡べつとりと山雪解 波多野爽波【季語=雪解(春)】 
  5. 【秋の季語】紫式部の実/式部の実 実紫 子式部
PAGE TOP