永き日

  1. 【春の季語】永き日

    【春の季語=三春(2月〜4月)】永き日「日永」のこと。「永日」とも。【永き日(上五)】永き日のにはとり柵を越えにけり 芝不器男永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城永き…

  2. 【春の季語】日永

    【春の季語=三春(2月〜4月)】日永晩冬には「日脚伸ぶ」という季語…

  3. 永き日や相触れし手は触れしまま 日野草城【季語=永き日(春)】

    永き日や相触れし手は触れしまま日野草城(『昨日の花』) 俳…

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第65回】柳元佑太
  2. 「野崎海芋のたべる歳時記」エゾシカのロースト
  3. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年1月分】
  4. 「けふの難読俳句」【第5回】「蹇」
  5. バー温し年豆妻が撒きをらむ 河野閑子【季語=年豆(冬)】

Pickup記事

  1. 【冬の季語】雪達磨
  2. 【クラファン目標達成記念!】神保町に銀漢亭があったころリターンズ【4】/津田卓(「銀漢」同人・「雛句会」幹事)
  3. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】
  4. 夾竹桃くらくなるまで語りけり 赤星水竹居【季語=夾竹桃(夏)】
  5. 消すまじき育つるまじき火は埋む 京極杞陽【季語=埋火(冬)】
PAGE TOP