秋彼岸

  1. 【秋の季語】秋分

    【秋の季語=仲秋(9月)】秋分秋の半ばと書くとおり、「立秋」と「立冬」のちょうど中間にあたる。仏教においては、春分と秋分が彼岸である西方浄土への距離がもっとも短くなる日とされ、「秋分」は「秋彼岸」の中日とさ…

  2. 【秋の季語】九月

    【秋の季語=仲秋(9月)】九月「残暑」も落ち着いて、そろそろ涼しく…

  3. 【春の季語】彼岸

    「春分」を中日とする前後3日の7日間のこと。俳句では、たんに「彼岸」といえ…

  4. 【秋の季語】曼珠沙華

    【秋の季語=仲秋(9月)】曼珠沙華【ミニ解説】秋のお彼岸のころになると、まっすぐに…

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第16回】仲野麻紀
  2. 逢はぬ間に逢へなくなりぬ桐の花 中西夕紀【季語=桐の花(夏)】
  3. 妹は滝の扉を恣 小山玄紀【季語=滝(夏)】
  4. 春泥を帰りて猫の深眠り 藤嶋務【季語=春泥(春)】
  5. 十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】

Pickup記事

  1. 月光にいのち死にゆくひとと寝る 橋本多佳子【季語=月光(秋)】
  2. 【秋の季語】鵙の贄
  3. 馬鈴薯の顔で馬鈴薯掘り通す 永田耕衣【季語=馬鈴薯(秋)】
  4. 小鳥屋の前の小川の寒雀 鈴木鷹夫【季語=寒雀(冬)】
  5. 人の世に雪降る音の加はりし 伊藤玉枝【季語=雪(冬)】
PAGE TOP