芋虫

  1. 【秋の季語】芋虫

    【秋の季語=三秋(8月〜10月)】残暑/残る暑さ 秋暑し 秋暑【解説】チョウやガの幼虫のうち、顕著な毛や棘が体表にないもの。円筒形の体に、疣足(いぼあし)を持っている。漢字で「蜀」とも書くが、俳句では滅多に用いない。【関連…

  2. 一匹の芋虫にぎやかにすすむ 月野ぽぽな【季語=芋虫(秋)】

    一匹の芋虫にぎやかにすすむ月野ぽぽな長らくニューヨークに住…

  3. 【秋の季語】迎鐘/六道参 精霊迎

    【秋の季語=初秋(8月)】迎鐘/六道参 精霊迎【解説】盆の行事のひとつ。8月7日から10日…

おすすめ記事

  1. バー温し年豆妻が撒きをらむ 河野閑子【季語=年豆(冬)】
  2. 【夏の季語】紫陽花
  3. けふあすは誰も死なない真葛原 飯島晴子【季語=葛の花(秋)】
  4. 水底を涼しき風のわたるなり 会津八一【季語=涼し(夏)】
  5. 【連載】加島正浩「震災俳句を読み直す」第3回

Pickup記事

  1. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第5回】隅田川と富田木歩
  2. マグダラのマリア恋しや芥子の花 有馬朗人【季語=芥子の花(夏)】
  3. 【イベントのご案内】第8回 千両千両井月さんまつり 【終了しました】
  4. 大年やおのづからなる梁響 芝不器男【季語=大年(冬)】
  5. ワイシャツに付けり蝗の分泌液 茨木和生【季語=蝗(秋)】
PAGE TOP