花火

  1. 【夏の季語】花火

    【夏の季語=晩夏(7月)】花火【ミニ解説】伝統的な立場をとれば花火は初秋の季語となる。というのも、花火はもともと盆前の行事だったためだ。たとえば両国の隅田川花火大会は江戸中期に「川開き」の行事としてはじまった。「川…

  2. 手花火を左に移しさしまねく 成瀬正俊【季語=花火(夏/秋)】

    手花火を左に移しさしまねく成瀬正俊(なるせ・まさとしまさとし))…

  3. 大空に自由謳歌す大花火 浅井聖子【季語=大花火(夏)】

    大空に自由謳歌す大花火()浅井聖子先週の日曜日、そして今週…

  4. 飯蛸に昼の花火がぽんぽんと 大野朱香【季語=飯蛸(春)】

    飯蛸に昼の花火がぽんぽんと大野朱香いやはや、ぎっくり腰であ…

おすすめ記事

  1. 十薬の蕊高くわが荒野なり 飯島晴子【季語=十薬(夏)】
  2. 【冬の季語】日向ぼっこ
  3. 【冬の季語】大年
  4. 【新年の季語】田遊
  5. 【新年の季語】七日

Pickup記事

  1. しんじつを籠めてくれなゐ真弓の実 後藤比奈夫【季語=真弓の実(秋)】
  2. 退帆のディンギー跳ねぬ春の虹 根岸哲也【季語=春の虹(春)】
  3. 鴨が来て池が愉快となりしかな 坊城俊樹【季語=鴨来る(秋)】
  4. 【冬の季語】梟
  5. 或るときのたつた一つの干葡萄 阿部青鞋
PAGE TOP