金魚

  1. 【夏の季語】和蘭陀獅子頭

    「金魚」の一種で、「琉金」の突然変異個体を選別・固定化した品種。江戸時代の寛政年間(1789~1800)に、中国から琉球を経て、長崎に渡来した。当時の日本は鎖国をしていたため、珍しい渡来物を「オランダ物」と呼び珍重…

  2. 【新年の季語】獅子頭

    【新年の季語(1月)】獅子頭「獅子舞」に使う、かしらの部分のこと。…

  3. 水面に閉ぢ込められてゐる金魚 茅根知子【季語=金魚(夏)】

    水面に閉ぢ込められてゐる金魚茅根知子 盛岡へ旅をした時、2…

  4. 【夏の季語】金魚

    観賞用の魚の定番。昔は「金魚売」といって、街中を売り歩く行商人もいたほどだ…

  5. 金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ 菖蒲あや【季語=金魚(夏)】

    金魚屋が路地を素通りしてゆきぬ)菖蒲あや『路地』1967年…

  6. いつまでも死なぬ金魚と思ひしが 西村麒麟【季語=金魚(夏)】

  7. 露地裏を夜汽車と思ふ金魚かな 攝津幸彦【季語=金魚(夏)】

  8. 金魚すくふ腕にゆらめく水明り 千原草之【季語=金魚(夏)】

  9. ゆく船に乗る金魚鉢その金魚 島田牙城【季語=金魚(夏)】

おすすめ記事

  1. 馬孕む冬からまつの息赤く 粥川青猿【季語=冬からまつ(冬)】
  2. 【連載】新しい短歌をさがして【9】服部崇
  3. 底紅や黙つてあがる母の家 千葉皓史【季語=底紅(秋)】
  4. 天女より人女がよけれ吾亦紅 森澄雄【季語=吾亦紅(秋)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第64回】城島徹

Pickup記事

  1. 鳥の恋いま白髪となる途中 鳥居真里子【季語=鳥の恋(春)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第41回】矢野玲奈
  3. なきがらや秋風かよふ鼻の穴 飯田蛇笏【季語=秋風(秋)】
  4. 九月の教室蟬がじーんと別れにくる 穴井太【季語=九月(秋)】
  5. うらみつらみつらつら椿柵の向う 山岸由佳【季語=椿(春)】 
PAGE TOP