【春の季語=晩春(4月)】山桜
「桜」の一種。ソメイヨシノが広まるまでは桜といえば「山桜」のことであった。
鋭い新葉とともに白い花を開かせる。
吉野山の山桜が最も有名だが、西行を慕って、芭蕉・蕪村・良寛などがこの地を訪れている。
【山桜(上五)】
山桜雪嶺天に声もなし 水原秋桜子
山桜見て居ればつく渡舟かな 波多野晋平
山ざくら一樹一樹の夕日かな 細見綾子
山桜日は荒海を染めて落つ 齊藤美規
【山桜(中七)】
山又山山桜又山桜 阿波野青畝
【山桜(下五)】
日のあたる色となりゆく山桜 鷹羽狩行
耕人に傾き咲けり山ざくら 大串章
金屏の金の剥落山桜 齋藤愼爾
散ることは消えてゆくこと山桜 山本素竹
縄文のことばのかけら山ざくら 加根兼光
【その他の季語と】
秋の日に似て山櫻咲きにけり 後藤夜半