ハイクノミカタ

人悼む時のみぞおち青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: eye-2horikiri--1024x538.png

人悼む時のみぞおち青嵐

藤井あかり


火葬場を出ると、瑞々しい木々から少し強めの風が吹く。小説であれば、ああでもない、こうでもないと内面をまどろっこしく描写できるのだろうが、俳句では「みぞおち」とだけ言うのみ。「みぞおち」は、胸と腹のちょうどあいだ、身体のちょうど中央にある。大切な人がこの世からいなくなった欠如感が、この部位に感じられるわずかな痛みと照応している。「俳句界」2019年3月号より。(堀切克洋)


【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 雁かへる方や白鷺城かたむく 萩原麦草【季語=雁帰る(春)】
  2. 渚にて金澤のこと菊のこと 田中裕明
  3. 酔うて泣きデザートを食ひ年忘 岸本尚毅【季語=年忘(冬)】
  4. 黄金週間屋上に鳥居ひとつ 松本てふこ【季語=黄金週間(夏)】
  5. 駅蕎麦の旨くなりゆく秋の風 大牧広【季語=秋の風(秋)】
  6. 木犀や同棲二年目の畳 髙柳克弘【季語=木犀(秋)】
  7. よもに打薺もしどろもどろ哉 芭蕉【季語=薺打つ(新年)】
  8. 寝そべつてゐる分高し秋の空 若杉朋哉【季語=秋の空(秋)】

おすすめ記事

  1. 【第20回】新しい短歌をさがして/服部崇
  2. 香水や時折キッとなる婦人 京極杞陽【季語=香水(夏)】
  3. 【#28】愛媛県の岩松と小野商店
  4. 雪解川暮らしの裏を流れけり 太田土男【季語=雪解川(春)】
  5. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第49回】 小田原と藤田湘子
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第50回】 黒部峡谷と福田蓼汀
  7. 霜柱ひとはぎくしやくしたるもの 山田真砂年【季語=霜柱(冬)】
  8. 魚は氷に上るや恋の扉開く 青柳飛【季語=魚氷に上る(春)】
  9. とぼしくて大きくて野の春ともし 鷲谷七菜子【季語=春灯(春)】 
  10. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2023年10月分】

Pickup記事

  1. 薫風や今メンバー紹介のとこ 佐藤智子【季語=薫風(夏)】
  2. シゴハイ【第4回】中井汰浪(「浪乃音酒造」蔵元)
  3. 海松かゝるつなみのあとの木立かな  正岡子規【季語=海松(春)】
  4. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第6回】2018年フェブラリーステークス・ノンコノユメ
  5. 【投稿募集】アゴラ・ポクリット
  6. アカコアオコクロコ共通海鼠語圏  佐山哲郎【季語=海鼠(冬)】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第14回】辻村麻乃
  8. 笠原小百合の「競馬的名句アルバム」【第3回】2010年神戸新聞杯
  9. 軽き咳して夏葱の刻を過ぐ 飯島晴子【季語=夏葱(夏)】
  10. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
PAGE TOP