冬の季語

【冬の季語】冬川

【冬の季語=初冬〜晩冬(11〜1月)】冬川

【ミニ解説】

冬の川」のこと。ふゆがわ。


【冬川(上五)】
冬川や筏のすはる草の原 榎本其角
冬川にむさきもの啄む烏哉 高井几董
冬川の石にちらばる木の葉かな 高濱虚子
冬川に青々と見ゆ水藻かな 村上鬼城
冬川にかゝりて太し石の橋 高野素十
冬川に出て何を見る人の妻 飯田蛇笏
冬川をたぐり寄せては布放つ 飴山實
冬川の水合ししぶきとなる所 細見綾子
冬川の瘦せつつ天に近づけり 恩田侑布子

【冬川(中七)】
やすき瀬や冬川わたる鶴の脛 高井几董
棲家とづ閑の冬川あきらかに 飯田蛇笏
鶏毟るべく冬川に出でにけり 飯田龍太
妻若く泣く冬川も躬をしぼり 飯田龍太
仰向けに冬川流れ無一物 成田千空
日蔭出て冬川あさく流れをり 藤田湘子
とどまれば黝し冬川迅らねば 岡本眸
縛りある冬川の辺の屋台かな 山尾玉藻

【冬川(下五)】
洪水の跡をながるる冬川あり 篠原梵


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】桜
  2. 【春の季語】白梅
  3. 【夏の季語】砂日傘/ビーチパラソル 浜日傘
  4. 【冬の季語】数え日
  5. 【夏の季語】サマーセーター/サマーニット
  6. 【秋の季語】秋分の日
  7. 【冬の季語】忘年
  8. 【春の季語】海苔

おすすめ記事

  1. 【冬の季語】水仙
  2. 瀧見人子を先だてて来りけり 飯島晴子【季語=滝見(夏)】
  3. 叩頭すあやめあざやかなる方へ 飯島晴子【季語=あやめ(夏)】
  4. 【冬の季語】風邪
  5. 冷やっこ試行錯誤のなかにあり 安西水丸【季語=冷やっこ(夏)】
  6. 蜆汁神保町の灯が好きで 山崎祐子【季語=蜆汁(春)】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月2日配信分】
  8. 【冬の季語】節分
  9. ヨコハマへリバプールから渡り鳥 上野犀行【季語=渡り鳥(秋)】
  10. 【冬の季語】室咲

Pickup記事

  1. 春雪の一日が長し夜に逢ふ 山田弘子【季語=春雪(春)】
  2. 人悼む時のみぞおち青嵐 藤井あかり【季語=青嵐(夏)】
  3. 草餅や不参遅参に会つぶれ 富永眉月【季語=草餅(春)】
  4. 啜り泣く浅蜊のために灯を消せよ 磯貝碧蹄館【季語=浅蜊(春)】
  5. いつまでもからだふるへる菜の花よ 田中裕明【季語=菜の花(春)】 
  6. 神保町に銀漢亭があったころ【第16回】仲野麻紀
  7. 【秋の季語】秋風
  8. 利根川のふるきみなとの蓮かな 水原秋櫻子【季語=蓮(夏)】
  9. 白菜かかへみやこのなかは曇なり 飯島晴子【季語=白菜(冬)】
  10. 神保町に銀漢亭があったころ【第25回】山崎祐子
PAGE TOP