季語・歳時記

【春の季語】猫柳

【春の季語(初春=2月)】猫柳

早春、銀鼠色の毛におおわれた、猫感のある小さな花をつぎつぎとつけはじめる。

日本産のヤナギのなかでは最も早く開花するもののひとつ。

古来から人々の鑑賞するところとなってきたため、俗称も多い。かわやなぎ、えのころやなぎ、たにがわやなぎ、など。

川辺に自生するが、庭木ともされる。また、観賞用として花屋にも並ぶ。


【猫柳(上五)】
猫柳子どもが挿して咲きにけり 富安風生
猫柳高嶺は雪をあらたにす 山口誓子
猫柳湖畔の春はとゝのはず 五十嵐播水
猫柳光もみ出すごときかな 平井照敏
猫柳にはほゝけんとする心 稲畑汀子
猫柳酒蔵へ行く橋の下 久保田月鈴子
猫柳移して工事始まりぬ 宮澤良子
猫柳花屋に水の匂ひ満ち 高橋桃衣

【猫柳(中七)】
誰通りても猫柳光けり 佐々木有風

【猫柳(下五)】
折りかけし枝もありけり猫柳 鈴木花蓑
歓びの咒ひつつむ猫柳 原民喜
晩年や思うところに猫柳 手代木啞々子
一つづつ光輪まとひ猫柳 伊藤柏翠
ジェット機が雲置いてゆく猫柳 小林布佐子
来て見ればほゝけちらして猫柳 細見綾子 
彫り了へし墓抱き起す猫柳 久保田哲子 
勝てる気の全然しない猫柳 近恵



【セクト・ポクリット管理人より読者のみなさまへ】



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】梅雨
  2. 【秋の季語】鴨渡る
  3. 【夏の季語】黴(かび)/青黴 毛黴 麹黴 黴の宿 黴の香
  4. 【秋の季語】名月/満月 望月 今日の月 月今宵 十五夜 芋名月
  5. 【秋の季語】秋の風
  6. 【夏の季語】海の日
  7. 【毛の俳句】
  8. 【冬の季語】南天の実

おすすめ記事

  1. 【書評】松本実穂 第1歌集『黒い光』(角川書店、2020年)
  2. 海苔あぶる手もとも袖も美しき 瀧井孝作【季語=海苔(春)】
  3. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#12
  4. この人のうしろおびただしき螢 飯島晴子【季語=蛍(夏)】
  5. 【秋の季語】末枯
  6. 【読者参加型】コンゲツノハイクを読む【2022年11月分】
  7. 神保町に銀漢亭があったころ【第124回】髙坂小太郎
  8. 神保町に銀漢亭があったころ【第68回】堀田季何
  9. 霜夜子は泣く父母よりはるかなものを呼び 加藤楸邨【季語=霜夜(冬)】
  10. 海の日の海より月の上りけり 片山由美子【季語=海の日(夏)】

Pickup記事

  1. 藁の栓してみちのくの濁酒 山口青邨【季語=濁酒(秋)】
  2. 秋櫻子の足あと【第2回】谷岡健彦
  3. 婿は見えたり見えなかつたり桔梗畑 飯島晴子【季語=桔梗(秋)】
  4. 【春の季語】春惜む(春惜しむ)
  5. 【書評】鷲巣正徳 句集『ダヴィンチの翼』(私家版、2019年)
  6. 一瞬の雪墜のひかり地にとどく 真島楓葉子【季語=雪墜(冬)】
  7. 【夏の季語】砂日傘/ビーチパラソル 浜日傘
  8. 秋櫻子の足あと【第4回】谷岡健彦
  9. ガンダムの並ぶ夜業の机かな 矢野玲奈【季語=夜業(秋)】
  10. 【#38】山口誓子「汽罐車」連作の学術研究とモンタージュ映画
PAGE TOP