冬の季語

【冬の季語】冬立つ

【冬の季語=初冬(11月)】冬立つ

【ミニ解説】

太陽暦の11月8日ごろ、冬の最初の日、すなわち「立冬」のこと。

冬に入る」「冬来る」とも。立冬の朝のことは「今朝の冬」。


【冬立つ(上五)】
冬立つや背中合せの宮と寺 正岡子規
冬立つや立たずや留守の一つ家 正岡子規
冬立ちぬ十日のひげを剃り払ふ 日野草城
冬立つ日マラソン一群神田過ぐ 草間時彦
冬立ちてことさら松の青勢ふ 能村登四郎
冬立ちぬうすももいろに夜の雲 岡本眸
冬立つや一人の粥をふきこぼし 佐藤さき子

【冬立つ(中七)】
あらたのし冬立つ窓の釜の音 鬼貫
ふりかへる伊賀に冬立つ御齋越え 飴山實
椋鳥や冬立ちし日もよき夕ベ 百合山羽公
朝早き豆腐屋に冬立ちにけり 上村占魚
爪剪れば冬立つ窓へ光り飛ぶ 鈴木真砂女

【冬立つ(下五)】
葛城の細き草踏む冬立つ日 桂信子
サルビアもカンナも容れて冬立ちぬ 相生垣瓜人
鶏頭のがつくりと冬立ちにけり 相生垣瓜人
散るものは散りて武蔵野冬立ちぬ 飯田龍太
傘とんと置きてわが家の冬立てり 岡本眸


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】冬帽子
  2. 【春の季語】四月馬鹿
  3. 【新年の季語】人の日
  4. 【冬の季語】冬の谷
  5. 【春の季語】永き日
  6. 【冬の季語】室の花
  7. 【夏の季語】蜘蛛の糸
  8. 【冬の季語】年逝く(年行く)

おすすめ記事

  1. アカコアオコクロコ共通海鼠語圏  佐山哲郎【季語=海鼠(冬)】
  2. 【秋の季語】檸檬
  3. 突として西洋にゆく暖炉かな 片岡奈王【季語=暖炉(冬)】
  4. 【冬の季語】立冬
  5. 霧晴れてときどき雲を見る読書 田島健一【季語=霧(秋)】
  6. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第39回】 青森・五所川原と成田千空
  7. 【冬の季語】凩(木枯)
  8. 手繰るてふ言葉も旨し走り蕎麦 益岡茱萸【季語=走り蕎麦(秋)】
  9. 趣味と写真と、ときどき俳句と【#03】Sex Pistolsを初めて聴いた時のこと
  10. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第6回】

Pickup記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第115回】今田宗男
  2. 蜩やチパナスのあたり雲走る 井岡咀芳【季語=蜩(秋)】
  3. 大空へ解き放たれし燕かな 前北かおる【季語=燕(春)】
  4. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2021年7月分】
  5. 【冬の季語】一月
  6. 鶯や製茶会社のホツチキス 渡邊白泉【季語=鶯(春)】
  7. 昼顔もパンタグラフも閉ぢにけり 伊藤麻美【季語=昼顔(夏)】
  8. 【連載】もしあの俳人が歌人だったら Session#3
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第87回】笹木くろえ
  10. 眼前にある花の句とその花と 田中裕明【季語=花(春)】 
PAGE TOP