季語・歳時記

【新年の季語】左義長

新年の季語(1月)】左義長

新年の行事のひとつで正月の松飾などを各戸からもらい集めて焼く。

どんど焼」などともいう。

小正月」を中心に14日の夜または15日の朝に行われるところが多い。


【左義長(上五)】
左義長に尻あぶりゐるも男気ぞ 言水
左義長や雪国にして雪の上 松根東洋城
左義長の花火は雪の底よりす 阿部みどり女
左義長のまた一ところ始まりぬ 三木
左義長へ鵯もはげしく来て鳴きぬ 波多野爽波
左義長やまつくらがりに海動き 岸田稚魚
左義長や婆が跨ぎて火の終 石川桂郎
左義長の波に消えゆく火の粉かな 星野椿
左義長の蒔絵のごとき火の粉かな 太田寛郎
左義長の火の粉は星と出合ひたる 永方裕子
左義長の今際の風のすさびけり 行方克巳
左義長は御府内の制知らねえか 筑紫磐井
左義長のてつぺん海へ傾ぎけり 片岡啓子

【左義長(中七)】
夕星へ打つ左義長の触れの鉦 渡辺 昭

【左義長(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【夏の季語】コレラ/コレラ船
  2. 【春の季語】春雷
  3. 【春の季語】野に遊ぶ
  4. 【夏の季語】蟻地獄/あとずさり 擂鉢虫
  5. 【冬の季語】大晦日
  6. 【冬の季語】水洟
  7. 【夏の季語】梅雨の月
  8. 【春の季語】蝶

おすすめ記事

  1. はるかよりはるかへ蜩のひびく 夏井いつき【季語=蜩(秋)】
  2. 【結社推薦句】コンゲツノハイク【2023年3月分】
  3. 多国籍香水六時六本木 佐川盟子【季語=香水(夏)】
  4. 【冬の季語】蒲団(布団)
  5. 「十六夜ネ」といった女と別れけり 永六輔【季語=十六夜(秋)】
  6. 母の日の義母にかなしきことを告ぐ 林誠司【季語=母の日(夏)】
  7. あまり寒く笑へば妻もわらふなり 石川桂郎【季語=寒し(冬)】
  8. 復興の遅れの更地春疾風  菊田島椿【季語=春疾風(春)】
  9. 神保町に銀漢亭があったころ【第114回】中村かりん
  10. 【春の季語】冴返る

Pickup記事

  1. 【春の季語】鰊
  2. 春林をわれ落涙のごとく出る 阿部青鞋【季語=春林(春)】
  3. 一瞬で耳かきを吸う掃除機を見てしまってからの長い夜 公木正
  4. 琴墜ちてくる秋天をくらりくらり 金原まさ子【季語=秋天(秋)】
  5. 神保町に銀漢亭があったころ【第62回】山田真砂年
  6. 【春の季語】初花
  7. 待春やうどんに絡む卵の黄 杉山久子【季語=待春(春)】
  8. 【連載】「ゆれたことば」#5「避難所」千倉由穂
  9. 【秋の季語】秋の暮/秋の夕 秋の夕べ
  10. 「パリ子育て俳句さんぽ」【4月9日配信分】
PAGE TOP