冬の季語

【冬の季語】嚏(嚔)

【冬の季語=三冬(11月〜1月)】嚏(嚔)

鼻腔内や口腔内から体内に侵入しようとする異物やウィルスを空気と一緒に吹き飛ばして排出しようとする、生体の防御反応のひとつ。「風邪」の一症状として、冬の季語となっている。

中年以上の男性が周囲を脅かすほどの大きさでくしゃみをするのは、抑えるための筋力が衰えてきて、かつ恥じらうという気持ちが低下するから、といわれている。

「嚏」という字は「くさめ」「くしゃみ」と読むほか、「はなひり」という言い方もある。


【嚔(上五)】
くさめして我はふたりに分れけり 阿部青鞋
嚏して東京駅をおどろかす 乾鉄片子
くさめせり生れて一日目の嚏 辻田克巳
嚔して酒のあらかたこぼれたる 岸本葉子
嚏して笑ふ子どもと二人きり 田口茉於
くしやみしてぷるんと魚に戻りけり 成田一子
くしゃみしてポラリス逃す銀河売り 市川桜子

【嚔(中七)】
つづけさまに嚔して威儀くづれけり 高濱虚子
数へられゐたるくつさめ三つまで 伊藤白潮
宇宙にも人ゐて嚔立て続け 今瀬剛一
保育器の中でくさめをしてをりぬ 抜井諒一
おじさんのくしゃみに滅ぶ星一つ 酒井おかわり

【嚔(下五)】
哲学も科学も寒き嚔哉 寺田寅彦
美しき眼をとりもどす嚏の後 小川双々子
現身の暈顕れしくさめかな 真鍋呉夫
許されてゐる昼酒の大くさめ 榎本好宏
汁の椀はなさずおほき嚔なる 中原道夫
ゲルニカの牛の貌めく嚔まへ 成田一子

【その他の季語と】
水鼻にくさめなりけり菊紅葉 宝井其角
くさめして見失ふたる雲雀哉 横井也有
風花は千万くさめ一つ出づ 堀口星眠
炉話の鼻をこそぐる嚏かな 阿波野青畝
炎天の馬くさめせり瓦斯行きて 田川飛旅子
山に向きくさめ一つの冬谺 村越化石


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】ストーブ
  2. 【春の季語】春の塵
  3. 【冬の季語】竜の玉(龍の玉)
  4. 【春の季語】巣箱
  5. 【冬の季語】冬の薔薇
  6. 【秋の季語】草紅葉/草の錦
  7. 【春の季語】野遊
  8. 【春の季語】うららか

おすすめ記事

  1. 【春の季語】囀
  2. さまざまの事おもひ出す桜かな 松尾芭蕉【季語=桜(春)】
  3. 【秋の季語】曼珠沙華
  4. 「パリ子育て俳句さんぽ」【7月16日配信分】
  5. 「野崎海芋のたべる歳時記」ルバーブ
  6. 【連載】歳時記のトリセツ(16)/宮本佳世乃さん
  7. 芹と名がつく賑やかな娘が走る 中村梨々【季語=芹(春)】 
  8. 新婚のすべて未知数メロン切る 品川鈴子【季語=メロン(夏)】
  9. 白菜かかへみやこのなかは曇なり 飯島晴子【季語=白菜(冬)】
  10. ソーダ水方程式を濡らしけり 小川軽舟【季語=ソーダ水(夏)】

Pickup記事

  1. 追ふ蝶と追はれる蝶の入れ替はる 岡田由季【季語=蝶(春)】
  2. 松葉屋の女房の円髷や酉の市 久保田万太郎【季語=酉の市(冬)】
  3. 【連載】久留島元のオバケハイク【最終回】方相氏
  4. 結構違ふよ団栗の背くらべ 小林貴子【季語=団栗(秋)】
  5. トラックに早春を積み引越しす 柊月子【季語=早春(春)】 
  6. プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ 石田波郷【季語=夏来る(夏)】
  7. 「パリ子育て俳句さんぽ」【2月12日配信分】
  8. 【連載】俳人のホンダナ!#4 西生ゆかり
  9. ひまわりと俺たちなんだか美男子なり 谷佳紀【季語=ひまわり(夏)】
  10. さくら餅たちまち人に戻りけり 渋川京子【季語=桜餅(春)】 
PAGE TOP