季語・歳時記

【春の季語】蜃気楼

【春の季語=晩春(4月)】蜃気楼

光の屈折により、遠くの景色が伸びたり反転したりして、実際とは違う景色に見える現象。伝説の「蜃」と呼ばれる想像上の生き物が、気を吐いて楼閣を現すと考えられたことから蜃気楼と呼ばれるようになった。

浮島、蓬莱山、海市、山市、蜃市、貝櫓、喜見城、善見城などとさまざまに呼称されるが、俳句の季語としては「海市」がわりあいによく使われる。

江戸時代から蜃気楼の名所として知られるのは、富山県の「魚津」であり、当地ではこの時期に「しんきろうマラソン」が開催されている。


【蜃気楼(上五)】
蜃気楼博士ばかりが現れし 阪西敦子

【蜃気楼(中七)】

【蜃気楼(下五)】


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【冬の季語】クリスマスケーキ
  2. 【新年の季語】読初
  3. 【夢の俳句】
  4. 【春の季語】彼岸
  5. 【秋の季語】鰯雲/鱗雲 鯖雲
  6. 【春の季語】虚子忌(虚子の忌)
  7. 【冬の季語】冬眠
  8. 【春の季語】猫の恋

おすすめ記事

  1. 神保町に銀漢亭があったころ【第7回】大塚凱
  2. デモすすむ恋人たちは落葉に佇ち 宮坂静生【季語=落葉(冬)】
  3. 【第2回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 月野ぽぽなさん)
  4. ひめはじめ昔男に腰の物 加藤郁乎【季語=ひめ始(新年)】
  5. COVID-19十一月の黒いくれよん 瀬戸正洋【冬の季語=十一月(冬)】
  6. 倉田有希の「写真と俳句チャレンジ」【第1回】
  7. 【春の季語】遠足
  8. 【春の季語】鶯餅
  9. 雨聴いて一つ灯に寄る今宵かな 村上鬼城【季語=無月(秋)?】
  10. 【夏の季語】紫陽花

Pickup記事

  1. 【冬の季語】漱石忌
  2. 潮の香や野分のあとの浜畠 齋藤俳小星【季語=野分(秋)】
  3. コスモスを愛づゆとりとてなきゴルフ 大橋 晄【季語=コスモス(秋)】
  4. 【春の季語】芹
  5. 春の雪指の炎ゆるを誰に告げむ 河野多希女【季語=春の雪(春)】
  6. 枇杷の花ふつうの未来だといいな 越智友亮【季語=枇杷の花(冬)】
  7. どの絵にも前のめりして秋の人 藤本夕衣【季語=秋(秋)】
  8. 【新年の季語】小豆粥
  9. 【秋の季語】運動会
  10. 漕いで漕いで郵便配達夫は蝶に 関根誠子【季語=蝶(春)】
PAGE TOP