季語・歳時記

【春の季語】海市

【春の季語=晩春(4月)】海市

「かいし」と読む。いわゆる「蜃気楼」のこと。科学的にいえば、光の屈折により、遠くの景色が伸びたり反転したりして、実際とは違う景色に見える現象であるが、文学的には想像力をかきたてる、ぼんやりとした春らしい季語である。富山湾は名所として有名で、〈ふるさとにかいしたちしとたびごころ〉という句がある沢木欣一は、富山市生まれの俳人。


【海市(上五)】
海市より便り一片ひるかもめ 橋本榮冶
海市あり別れて匂ふ男あり 秦夕美
海市まで手持ちの時間つかひきる 大河原倫子
海市まで雲を連れゆく汽笛かな  矢野玲奈

【海市(中七)】
ふるさとにかいしたちしとたびごころ 沢木欣一
遺棄されし海市に骨の笛が鳴る 角川春樹
故郷すでに海市の中や母老いし 柴田佐知子

【海市(下五)】
李承晩ラインのあたり海市立つ 茨木和生


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 【春の季語】春分の日
  2. 【春の季語】鰊
  3. 【春の季語】蜃気楼
  4. 【秋の季語】秋彼岸
  5. 【冬の季語】蓮根
  6. 【秋の季語】銀漢
  7. 【冬の季語】白鳥
  8. 【夏の季語】夏蝶

おすすめ記事

  1. 雪といひ初雪といひ直しけり 藤崎久を【季語=初雪(冬)】
  2. 神保町に銀漢亭があったころ【第103回】中島三紀
  3. 「パリ子育て俳句さんぽ」【12月25日配信分】
  4. 秋櫻子の足あと【第7回】谷岡健彦
  5. Tシャツの干し方愛の終わらせ方 神野紗希【季語=Tシャツ(夏)】
  6. 遅れ着く小さな駅や天の川 髙田正子【季語=天の川(秋)】
  7. 葛咲くや嬬恋村の字いくつ 石田波郷【季語=葛の花(秋)】
  8. 俳人・広渡敬雄とゆく全国・俳枕の旅【第28回】草津と村越化石
  9. 【冬の季語】落葉
  10. 【秋の季語】天の川

Pickup記事

  1. 生れたる蝉にみどりの橡世界 田畑美穂女【季語=蝉(夏)】
  2. 観音か聖母か岬の南風に立ち 橋本榮治【季語=南風(夏)】
  3. 【夏の季語】空蟬/蟬の殻 蟬の抜殻
  4. 【書評】佐怒賀正美 第7句集『無二』(ふらんす堂、2018年)
  5. 【新番組】ゆる俳句ラジオ「鴨と尺蠖」【予告】
  6. 初夢にドームがありぬあとは忘れ 加倉井秋を【季語=初夢(新年)】
  7. わが畑もおそろかならず麦は穂に 篠田悌二郎【季語=麦の穂(夏)】
  8. 赤き茸礼讃しては蹴る女 八木三日女【季語=茸(秋)】
  9. 新宿発は逃避行めき冬薔薇 新海あぐり【季語=冬薔薇(冬)】
  10. 【第2回】ラジオ・ポクリット(ゲスト: 月野ぽぽなさん)
PAGE TOP